• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Neuroanatomical pathways of the mouse olfactory tubercle and odor-induced adaptive behaviors

Research Project

Project/Area Number 16K18377
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

村田 航志  福井大学, 学術研究院医学系部門, 助教 (10631913)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords神経科学 / 神経解剖学 / 嗅結節 / 嗅皮質
Outline of Annual Research Achievements

匂いの感覚は動物に多様な生理・心理作用をもたらす。たとえば餌を関連づいた匂いに対しては誘引行動を獲得する。一方で同じ匂いでも、危険な目にあったときに嗅ぐと、警戒行動を獲得する。申請者はこれまでに、餌と関連付いた匂いへの誘引行動では嗅結節の前内側ドメインが、危険と関連付いた匂いへの警戒行動では嗅結節の外側ドメインが活性化されることを見いだした。なぜ過去の経験によって嗅結節の応答ドメインが変わるのか、また両ドメインからはどのような経路で誘引もしくは警戒行動へと至るのだろうか。嗅結節投射ニューロンにはドーパミン受容体D1とD2を発現するサブタイプが存在し、それぞれ行動の促進と抑制に関わると予想している。本研究では神経解剖学的手法でマウス嗅結節の入力・出力経路をドメイン特異的かつ神経細胞種特異的に同定することを目標とした。
入力経路の解析では、蛍光色素付コレラ毒素Bサブユニットと改変型狂犬病ウイルスの注入実験を行った。改変型狂犬病ウイルスの注入実験では、D1-CreマウスならびにD2-Creマウスを用いることで、神経細胞種特異的な嗅結節への入力経路の標識が可能になった。
出力経路の解析では、Cre依存的にチャネルロドプシンを発現するアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターを用いた。前内側ドメインにおいてD1発現神経細胞とD2発現神経細胞を区別してそれぞれ光遺伝学によって操作し、嗅結節の神経操作がマウスの行動に与える影響を評価した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Opposing roles of dopamine receptor D1- and D2-expressing neurons of the anteromedial olfactory tubercle in acquisition of place preference2019

    • Author(s)
      Koshi Murata, Tomoki Kinoshita, Yugo Fukazawa, Kenta Kobayashi, Akihiro Yamanaka, Takatoshi Hikida, Hiroyuki Manabe, and Masahiro Yamaguchi
    • Journal Title

      Frontiers in Behavioral Neuroscience

      Volume: 13 Pages: 50

    • DOI

      10.3389/fnbeh.2019.00050

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Functional development of olfactory tubercle domains during weaning period in mice2018

    • Author(s)
      Wataru Murofushi, Kensaku Mori, Koshi Murata, and Masahiro Yamaguchi
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 8 Pages: 13204

    • DOI

      10.1038/s41598-018-31604-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Involvement of the olfactory tubercle in odor-induced motivated behaviors in mice2018

    • Author(s)
      Koshi Murata
    • Organizer
      The 16th International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] マウス嗅結節の光刺激が場所嗜好性試験に与える影響2018

    • Author(s)
      村田航志、木下智貴、小林憲太、眞部寛之、深澤有吾、山口正洋
    • Organizer
      第41回日本神経科学大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi