2016 Fiscal Year Research-status Report
グリコゲニン欠損マウスを用いたグリコーゲン代謝系による神経幹細胞制御機構の解析
Project/Area Number |
16K18396
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
後藤 仁志 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20462202)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | グリコーゲン / 発生 / 代謝 / 終脳 / 神経幹細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、グリコーゲン代謝の中枢神経系における役割を解析するために、グリコーゲン合成の核となるグリコゲニン遺伝子に着目した。 Crispr/Cas9法を用いて作製したグリコゲニン遺伝子改変マウスは、胎生致死を示した。現在のところ、何故新生仔致死になるかの原因は特定されていない。脳では、予想された通りグリコゲニンタンパク質の欠損とそれに伴うグリコーゲン量の低下が認められた。グリコゲニン遺伝子改変マウスの神経幹細胞および、より神経分化へと運命決定された中間増殖細胞の増殖・分化について組織学的解析を行った。野生型と比較して、増殖細胞の多くがPax6陽性の神経幹細胞として維持されていることが観察されている。また、母体にbromodeoxy uridine (BrdU)を14.5日齢に投与し、4日後の標識細胞の移動を解析するした。野生型では標識細胞の多くは、表層に位置するが、KOマウスでは中間層に位置する細胞が増加していた。このことから、グリコーゲン代謝は神経幹細胞の分化・移動などに関与してる可能性が考えられる。 また、グリコゲニン遺伝子欠損によってどのような細胞内代謝が変化して表現型に結びついているかを解析する目的で、胎生14.5日齢の終脳よりRNAを抽出し、RNA-seqによる遺伝子発現解析を行った。現在、変化の認められた数種類の遺伝子に関し、脳内の発現や変化をin situ hybridization法等を用いて解析している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
現在のところ予定通りに解析が進んでいると考えられる。次年度も、前年度から得られた結果をもとに予定通りに研究を進める予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
RNA-seqで発現に差があった遺伝子の解析を引き続き行う。また、網羅的解析は個体数1で行ったため、本年度は同様の解析を今一度おこない、遺伝子発現プロファイルの知見をより確実なものとする予定である。
|
Causes of Carryover |
物品購入の際に端数の金額が生じたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度あわせて使用する。
|
Research Products
(2 results)