• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of in vivo cytotoxicity assay system using humanized mice maintaining human mature NK cells for long-term

Research Project

Project/Area Number 16K18405
Research InstitutionCentral Institute for Experimental Animals

Principal Investigator

片野 いくみ  公益財団法人実験動物中央研究所, 実験動物研究部, 研究員 (90442558)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsヒト化マウス / NOGマウス / NK細胞 / IL-15 / ADCC
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は、ヒトNK細胞を長期間維持できるNOG-human IL-15トランスジェニック (NOG-hIL-15 Tg)マウスの特性を生かし、ヒトNK細胞を介した分子標的抗体の抗体依存性細胞傷害(ADCC)活性をマウス生体内で測定し得るin vivo ADCCモデルを作出することである。NOG-hIL-15 TgマウスにヒトNK細胞・ヒトがん細胞・がん抗原に対する分子標的抗体を用い、in vivo ADCCモデルを作製に成功し、結果をまとめてScientific Reports誌にて公表した。
一方で、NOG-hIL-15 Tgマウスの検証中に、NOGマウスに残存する貪食細胞(単球/マクロファージなど)は抗体依存性細胞貪食(ADCP)活性を保持しており、in vivo ADCCモデルのヒトNK細胞を介したADCC反応の検出感度の低下に関与している可能性が示唆された。従って、マウスADCP活性を欠失させるために、マウス抗体受容体を欠損させたNOG-IL-15 Tgマウスを新たに樹立し、マウス免疫系の特性解析を行った。その結果、新旧系統で、ヒトIL-15の産生量に差異は認められなかった。また、ヒトがん細胞と分子標的抗体を用いた結果、抗体受容体の欠損によってマウス貪食細胞のADCP活性を欠失させることが確認された。さらに、ヒトNK細胞・ヒトがん細胞・分子標的抗体を用いてin vivo ADCCモデルの作出を試みた結果、新規系統でマウスADCP活性は消失し、ヒトNK細胞を介したADCC反応の検出感度が向上したことが確認できた。
これらの結果をまとめ、日本免疫学会および米国がん学会(AACR)にて発表を行った。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019 2018

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] NOG-FcgR KO-hIL-15 Tg mice provide a highly sensitive assay system for ADCC activity of human NK cells2019

    • Author(s)
      Ikumi Katano, Iyo Ootsuka, Ryoji Ito, Kenji Kawai, Mika Yagoto, Hiroshi Suemizu, Mamoru Ito, Taichi Yamamoto, Takeshi Takahashi
    • Organizer
      AACR Annual Meeting 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Specific detection of human NK cell mediated in vivo ADCC in FcgR-deficient NOG-human IL-15 transgenic mice2018

    • Author(s)
      Ikumi Katano, Asami Hanazawa, Ryoji Ito, Mamoru Ito, Takeshi Takahashi
    • Organizer
      第47回 日本免疫学会学術集会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 免疫不全マウス2018

    • Inventor(s)
      高橋武司、片野いくみ
    • Industrial Property Rights Holder
      高橋武司、片野いくみ
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2018-217229

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi