2017 Fiscal Year Research-status Report
海洋島に生息する絶滅危惧鳥類が示す広範囲な移動の進化的背景とパターンの解明
Project/Area Number |
16K18484
|
Research Institution | National Institute for Environmental Studies |
Principal Investigator |
安藤 温子 国立研究開発法人国立環境研究所, 生物・生態系環境研究センター, 研究員 (70761063)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 海洋島 / 鳥類 / 島簡移動 / 遺伝構造 / 種子散布 |
Outline of Annual Research Achievements |
伊豆諸島各島において、カラスバトの羽毛採取を行った。また、八丈島と八丈小島の間を1日のうちに2000羽のカラスバトが移動することを観察し、結果を論文に発表するとともに今後のモニタリング体制を整えた。島嶼における種子散布に関する文献調査では、国内における既存文献を整理し、研究の状況や特徴について原稿にまとめた。現在、世界各地からの情報をもとに共同研究者が論文を執筆している。また、カラスバトに関する一連の研究に関して英文の総説を投稿し、一般書の分担執筆を行った。海洋島に生息し移動性の高い海鳥の食物に関して、共同研究者が国際誌に論文を発表した。学会発表では、カラスバトの食物調査に用いた次世代シーケンサーによる解析方法について講演を行った。これまでの研究が海外の研究者からも着目され、カラスバトが島間における種子散布に貢献している可能性について、国際学会において招待講演を行うことが決定した。また、調査内容についてサイエンスカフェや専門学校において講演を行うなど、アウトリーチ活動に取り組んだ。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
主要な調査地を小笠原諸島から伊豆諸島に変更したことにより、調査地へのアクセスや協力者の確保が容易になり、順調にサンプリングや関連調査を進めることができた。また、対象種について観察された新しい行動について論文に発表することができ、今後の発展性も見出されたと考えられる。ただし、遺伝構造解析の実施には至っていないため、今後早急に進めたいと考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでに採取したサンプルの遺伝構造解析を行い、結果を論文にまとめ投稿する。また、伊豆諸島におけるカラスバトの島間移動の季節性と食物資源をモニタリングし、島間移動に関する要因を推定する。現段階で方針の変更等は必要ないと考えている
|
Causes of Carryover |
前年度の計画変更により、小笠原諸島での調査を行わなかったため、予算が余り次年度に繰り越した。一方で、八丈小島においてカラスバトの島移動をモニタリングできる体制が整ったため、今年度は定期的に八丈小島での調査を実施する。これに伴い、前年度未使用額を調査地への旅費と協力者の謝金に使用する。
|
Research Products
(6 results)