• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

グリシンを結合するイソロイシンtRNAは翻訳以外で機能するか?

Research Project

Project/Area Number 16K18493
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

冨川 千恵  愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 助教 (60527696)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
KeywordsRNA / タンパク質 / 翻訳 / ゲノム
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、乳酸菌に存在する特異なRNAの存在意義を明示し、そのRNA分子の生体への影響を解明することを目的としています。平成28年度は、以下の項目に重点を置き研究することを目標とし、幾つかの成果をあげることができました。
(1)乳酸菌tRNAIle(UAU)様分子がグリシルtRNA合成酵素(GlyRS)にどう認識されているか→tRNAIle(UAU)変異体を作成し、GlyRSの基質認識に必要な塩基を同定することができました。(2)tRNAIle(UAU)様分子が翻訳に利用されているか→tRNAIle(UAU)はアミノアシル化効率が非常に悪く、伸長因子との結合活性解析を行うことが困難でありました。リボザイムにより、強制的にアミノアシル化することで、活性測定を行うことができるようになりました。結果、アミノアシルtRNAIle(UAU)の翻訳伸長因子との複合体は検出できず、このRNAが翻訳に利用されている可能性は低いことが示唆されました。(3)tRNAIle(UAU)様分子が結合するタンパク質(もしくはその他の結合分子が)存在するか→現在、結合分子を同定すべく、解析系を確立しているところです。(4)tRNAIle(UAU)様分子の構造と生理的機能→酵素処理により得られたtRNAIle(UAU)のRNA断片を解析したところ、通常のtRNA構造をとらないことが判明しました。
以上の研究に加え、遺伝子破壊株の解析を進めております。また、現在、平成27年度までの研究結果と、(1)(2)の結果を論文にまとめているところです。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

論文投稿に着手しているところであり、国内学会、国際学会で発表することができています。しかしながら、遺伝子破壊株がまだ得られておらず、このRNAの生理的意義を示すことに至っていないことから、「おおむね順調に進展している」と評価しました。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度前半までの論文採択を目指します。また、平成28年度計画を継続するとともに、乳酸菌内でのタンパク質発現系の構築を行います。さらに、平成28年度に進めた研究結果から、tRNA様分子は通常のtRNA二次構造をとっていない可能性が浮上しましたので、このRNA構造に着目し、機能解明することを目標に足したいと思います。

Causes of Carryover

解析機器使用料、および受託解析料の支払いにあてるように予算を残しておりましたが、サンプル調製が間に合わず、予算執行期間内に解析をすることができませんでした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

解析機器使用料、および受託解析料の支払いにあてたいと考えております。また、プラスチック消耗品が不足しておりますので購入を予定しております。

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] フランス国立科学研究所(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      フランス国立科学研究所
  • [Journal Article] Folate-/FAD-dependent tRNA methyltransferase from Thermus thermophilus regulates other modifications in tRNA at low temperatures.2016

    • Author(s)
      Ryota Yamagami, Chie Tomikawa, Naoki Shigi, Ai Kazayama, Shin-ichi Asai, Hiroyuki Takuma, Akira Hirata, Dominique Fourmy, Haruichi Asahara, Kimitsuna Watanabe, Satoko Yoshizawa, Hiroyuki Hori.
    • Journal Title

      Genes to Cells

      Volume: 21 Pages: 740-754

    • DOI

      10.1111/gtc.12376

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 高度好熱菌Thermus thermophilusの長鎖・分岐鎖ポリアミンは主に高温環境下でのリボソームの維持に必要である2016

    • Author(s)
      Misa Nakashima, Ryota Yamagami, Yuki Ochi, Chie Tomikawa, Toshiyuki Moriya, Dominique Fourmy, Satoko Yoshizawa, Tairo Oshima, and Hiroyuki Hori
    • Organizer
      第39回 日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川・横浜)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] コムギ由来ペプチド鎖解離因子複合体の調製2016

    • Author(s)
      阿賀健、久松啓伍、冨川千恵、高井和幸
    • Organizer
      「細胞を創る」研究会9.0
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都・新宿)
    • Year and Date
      2016-11-21 – 2016-11-22
  • [Presentation] コムギ胚芽からのシャペロニンを含む画分の調製2016

    • Author(s)
      加藤凌平、冨川千恵、高井和幸
    • Organizer
      「細胞を創る」研究会9.0
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都・新宿)
    • Year and Date
      2016-11-21 – 2016-11-22
  • [Presentation] The long and branched polyamines of Thermus thermophilus, an extremely thermophilic eubacterium, are required for maintenance of ribosome at high temperatures.2016

    • Author(s)
      Misa Nakashima, Ryota Yamagami, Yuki Ochi, Chie Tomikawa, Toshiyuki Moriya, Dominique Fourmy, Satoko Yoshizawa, Tairo Oshima, and Hiroyuki Hori
    • Organizer
      11th Extremophiles
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2016-09-12 – 2016-09-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Characterization of tRNAIle(UAU) in lactobacilli2016

    • Author(s)
      Chie Tomikawa, Sylvie Auxilien, Vincent Guerineau, Yuya Yoshioka, Kiyo Miyoshi, Minoru Hayashi, Hiroyuki Hori, Dominique Fourmy, Kazuyuki Takai, Satoko Yoshizawa
    • Organizer
      tRNA conference 2016
    • Place of Presentation
      ロッテホテル済州(大韓民国・済州島)
    • Year and Date
      2016-09-04 – 2016-09-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Functional Analysis of tRNAIle(UAU) in Lactic Acid Bacteria2016

    • Author(s)
      Chie Tomikawa, Sylvie Auxilien, Vincent Guerineau, Yuya Yoshioka, Kiyo Miyoshi, Minoru Hayashi, Hiroyuki Hori, Dominique Fourmy, Kazuyuki Takai, Satoko Yoshizawa
    • Organizer
      RNA2016
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2016-06-28 – 2016-07-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Substrate tRNA recognition mechanism of eubacterial tRNA (m1A58) methyltransferase (TrmI)2016

    • Author(s)
      Hiroyuki Takuma, Natsumi Ushio, Masayuki Minoji, Ai Kazayama, Naoki Shigi, Akira Hirata, Chie Tomikawa, Anna Ochi, and Hiroyuki Hori
    • Organizer
      RNA2016
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2016-06-28 – 2016-07-02
    • Int'l Joint Research
  • [Book] RNA Technologies "Modified Nucleic Acids in Biology and Medicine"2016

    • Author(s)
      H. Hori, R. Yamagami and C. Tomikawa
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi