• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of a novel lncRNA that regulates human chromosome segregation

Research Project

Project/Area Number 16K18495
Research InstitutionNational Institute of Genetics

Principal Investigator

白土 玄  国立遺伝学研究所, 分子遺伝研究系, 特任研究員 (80625533)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywordsnon-coding RNA
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題「染色体分配を制御するヒト新規long non-coding RNAの解析」の目的は、ヒトの紡錘体形成及び染色体分配を制御する新規long non-coding RNA(lncRNA)、CENNA1の分子機構の解明である。このlncRNAは採用者らの手による次世代シークエンサー解析と網羅的siRNAスクリーニングによって中心体・紡錘体極近傍で機能するlncRNAの一つとして同定されたものであり、その発現抑制で著しい染色体分配異常を生じる。
本課題においては(1) CENNA1発現抑制時の表現型の詳細な解析、及び(2) CENNA1の作用機構の解析、の二つに焦点を絞った解析を計画し、これまでにCENNA1が微小管・キネトコア近傍に局在し、その結合に重要な役割を果たしていることを明らかにしてきた。最終年度においてはその分子メカニズムの解明に集中し、発現抑制時に観察される紡錘体形成及び染色体分配異常の最大の原因が微小管結合タンパク質CLIP170のキネトコア-微小管結合部位からの脱落にあること、さらにCENNA1がCLIP170分子の活性化を直接調節している可能性があることを突き止めた。
研究期間全体を通じた大きな成果・意義としては、染色体分配という生命にとって重要な現象に必須なlncRNAを同定・解析したことが挙げられる。ここ数年で多くのlncRNAの機能が明らかになりつつあるが、特定の発生時期や組織で比較的マイルドに作用するものが大半である。その意味でこのCENNA1の解析は非常に独創的であると同時に、未だ機能不明のlncRNAの解析を行う上で参考となる新たな作用モデルを提供するものと期待している。現在これまでの結果をまとめて、論文を投稿中である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] ヒトの紡錘体形成を制御する新規lncRNA.2017

    • Author(s)
      白土 玄, 芦川 朋子, 吉場 聡子, 豊田 敦, 藤山 秋佐夫, 北川 大樹
    • Organizer
      第69回日本細胞生物学会大会
  • [Presentation] ヒト紡錘体形成を制御する新規lncRNAの同定.2017

    • Author(s)
      白土 玄, 芦川 朋子, 吉場 聡子, 豊田 敦, 藤山 秋佐夫, 北川 大樹
    • Organizer
      2017年度生命科学系学会合同年次大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi