2018 Fiscal Year Annual Research Report
Analysis for a mechanism of erythroblast migration based on intercellular adhesions
Project/Area Number |
16K18549
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
飯田 敦夫 京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 助教 (90437278)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ゼブラフィッシュ / 細胞移動 / インテグリン / 血管内皮細胞 / 赤芽球 |
Outline of Annual Research Achievements |
発生過程における赤芽球の血管内侵入を制御する因子としてインテグリンに着目した。本研究課題ではインテグリンβ1の変異体ゼブラフィッシュおよび、任意の細胞でインテグリン活性を阻害可能なトランスジェニック系統を作製して表現型を解析した。研究期間内に「(1)インテグリンβ1b変異体」「(2)血管内皮細胞特異的なインテグリンβ1阻害」「(3)赤芽球特異的なインテグリンβ1阻害」に関して解析を行ったが、そのいずれにおいても期待する赤芽球移動に関する表現型は得られなかった。(1)(2)に関しては「血管形成の異常」と「頭部出血」という共通の表現型が得られたことから『血管内皮細胞におけるインテグリン活性は心血管系の構築に必要である』と題した論文発表を行った。 また上記の実験と並行して、任意の細胞でRho活性を阻害できるトランスジェニックゼブラフィッシュ系統を構築した。当該系統は現在解析中であり、別の研究課題として提案予定である。
|