• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

The role of cyclic electron flow in the repair of photosystem II

Research Project

Project/Area Number 16K18561
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

高橋 拓子  埼玉大学, 理工学研究科, 助教 (50748126)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords光合成 / 光化学系II / 光阻害 / 修復 / 酸化ストレス
Outline of Annual Research Achievements

陸上植物において、過剰な光エネルギーを熱として放散する熱放散(Non photochemical quenching, NPQ)は、サイクリック電子伝達により誘導され、強光下での光合成に重要である。我々はシアノバクテリアのNPQに重要なオレンジカロテノイドプロテインの欠損株および過剰発現株を作製し、NPQレベル、PSII光阻害等について解析した。その結果、細胞内のオレンジカロテノイドプロテインレベルが高いほど高いNPQを示し、光阻害に耐性を示した。この結果は、Plant Cell and Physiology (2019) 60, 367-375 に掲載された。これまでに、オレンジカロテノイドが強光からの光化学系の保護に寄与することは示されていたが、そのメカニズムは議論があった。我々の結果は、オレンジカロテノイド依存的なNPQが、活性酸素種の一種である一重項酸素の発生を抑えることで酸化ストレスに弱い翻訳伸長反応の保護につながり、その結果として光阻害につながったことを示した。
さらに、サイクリック電子伝達に関与するPGR5, NdhSの単独欠損変異株および二重変異株を作製し、変異が光化学系の光阻害へ与える影響を解析したところ、いずれの欠損変異もPSII, PSI光阻害への影響はなかった。一方野生型では、光条件が強光へとシフトする際にサイクリック電子伝達活性が増加する光活性化が観測されたが、この光活性化はPGR5を欠損すると見られなかった。加えて、この光活性化に伴い細胞内ATPレベルが増加する可能性が示唆された。これらのことから、PGR5は環境変動時のサイクリック電子伝達のファインチューニングを介して細胞のホメオスタシスに寄与している可能性が考えられる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Overexpression of Orange Carotenoid Protein Protects the Repair of PSII under Strong Light in Synechocystis sp. PCC 68032018

    • Author(s)
      Takahashi Hiroko、Kusama Yuri、Li Xinxiang、Takaichi Shinichi、Nishiyama Yoshitaka
    • Journal Title

      Plant and Cell Physiology

      Volume: 60 Pages: 367~375

    • DOI

      10.1093/pcp/pcy218

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 光合成におけるカロテノイドの機能2018

    • Author(s)
      高橋拓子、西山佳孝
    • Journal Title

      植物科学の最前線 (BSJ-Review)

      Volume: 10 Pages: 50-62

  • [Presentation] シアノバクテリア光化学系IIの光防御機構におけるオレンジカロテノイドプロテインの機能解析2018

    • Author(s)
      高橋拓子、草間友里、李新祥、西山佳孝
    • Organizer
      第57回日本植物生理学会
  • [Presentation] シアノバクテリア光化学系IIの光防御機構におけるオレンジカロテノイドプロテインの役割2018

    • Author(s)
      高橋拓子、草間友里、李新祥、伊藤繁、山川伯壽、西山佳孝
    • Organizer
      第7回日本光合成学会
  • [Presentation] Roles of the overexpression of orange carotenoid protein on the protection of photosystem II against photoinhibition in Synechocystis sp. PCC 68032018

    • Author(s)
      Hiroko Takahashi, Yuri Kusama, Xinxiang Li, Shinichi Takaichi, Shigeru Itoh, Hisanori Yamakawa and Yoshitaka Nishiyama
    • Organizer
      Finnish-Japanese Symposium 2016
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] シアノバクテリア光化学系IIの光防御機構におけるオレンジカロテノイドプロテインの役割2018

    • Author(s)
      高橋拓子、草間友里、李新祥、高市真一、伊藤繁、山川伯壽、西山佳孝
    • Organizer
      第59回日本植物生理学会
  • [Presentation] シアノバクテリアの強光応答におけるサイクリック電子伝達の役割2018

    • Author(s)
      髙木健輔、高橋拓子、西山佳孝1
    • Organizer
      第9回日本光合成学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi