2018 Fiscal Year Annual Research Report
The effect of mechanical forces on the floral development
Project/Area Number |
16K18576
|
Research Institution | Tokyo Gakugei University |
Principal Investigator |
岩元 明敏 東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (60434388)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 花の形態 / 花発生 / 物理的圧力 / 数性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、これまでに確立した新規実験系を用いてシロイヌナズナの花原基への物理的圧力を加える実験を繰り返し行い、実験例を増やした。これにより物理的圧力によって花形態を変化させることができること、また物理的圧力を与えた面積に応じて発生する萼片原基の数、形態に変化が生じることが確認された。また、5数性の花を持つ遺伝変異体(perianthia変異体)に物理的圧力を加えることにより、5数性から4数性の花に復帰させることが可能であることを示唆する結果を得た。このことは、遺伝変異が花形態に及ぼす影響を物理的圧力を加えることによって相補する新たな実験系の開発につながると考えられる。 研究期間全体としては、物理的な圧力が植物の花の形態に及ぼす影響を明らかにするため、シロイヌナズナの初期の花原基に対して人工的に物理的圧力を与え、花の形態変化を誘導するための新規実験系を開発することができた。この実験系は、花の形態に合わせたシリコン製マイクロデバイスを作成し、それを取り付けたマイクロマニピュレーターによって発生初期段階の花原基の背軸側に接触させ、それによって物理的圧力を与えるというものである。そして、この実験系を用いることによって、物理的圧力を与えた花では野生型、変異体ともに背軸側の萼片の形態、数に変化が誘導できることを示した。このことから、シロイヌナズナの花においては物理的圧力を与えた部分で花器官の発生、発達が抑制され、デバイスの接触解除後に遅れて発生、発達が進むと考えられる。また、抑制された面積に応じ、発生原基数に変化が生じることも示唆された。
|