2018 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of a novel mechanism that serotonergic nervous system controls the formation of intestinal tract.
Project/Area Number |
16K18592
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
谷口 順子 筑波大学, 生命環境系, 特別研究員(PD) (60743127)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | セロトニン受容体 / 腸管神経系 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成30年度は、ウニ幼生の腸管神経系とセロトニンの関わりについての研究を進める中で、幽門の胃側に1個、腸側には約2個の神経とみられる細胞の存在が確認された。またこれらの細胞においてウニの神経マーカーとして報告されている、zfhx1、delta、soxCの発現も確認されたことから、幽門近辺の細胞は神経そのものであるという可能性が高いと考えられた。セロトニン合成酵素の翻訳を阻害した胚では、腸管の大きさが正常よりも小さくなることが先行研究により示唆されていたが、幽門近郊の神経の形成にも強く影響がみられた。特にセロトニン合成酵素阻害胚では胃側の1神経様細胞のSynaptotagminの発現が消失している割合が高く、セロトニンが腸管の神経形成に関与している可能性が高いと考えられた。セロトニン受容体が腸管の神経様細胞に存在することが考えられることから、様々な手法を駆使してその検出を試みたが、発現量が微量であることが想定され、時空間的パターンの確認には至らなかった。 研究期間全体を通してみると本研究は、ウニにおける腸管神経の発見、および神経型一酸化窒素合成酵素による幽門開閉への関与の解明に繋がり、非常にインパクトのある成果が得られた。また、セロトニンは腸管の形成だけでなく機能にも影響していることが判明し、胃腸に与えるセロトニンシグナルの影響は想定していた以上に複雑であると考えられた。今後のさらなる研究の発展において、本研究はウニ幼生の腸管神経系の詳細を示す重要な基礎データを明らかにすることができた。
|
Research Products
(3 results)