• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Exploring and functional analysis of peptide ligase orthologs

Research Project

Project/Area Number 16K18692
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

小笠原 泰志  北海道大学, 工学研究院, 助教 (20732986)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywordsペプチドリガーゼ / 酵素 / アミド結合 / 天然物 / 疑似ペプチド / 生合成 / 放線菌 / 二次代謝
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、最近当研究室で見出した新規アミド結合形成酵素、ペプチドライゲースの相同遺伝子について解析を行った。
前年度(1)Micromonospora属放線菌に見出した相同遺伝子(KtmD)が、新規シュードペプチドとして単離したケトメミシンの生合成に関わるアミド結合形成酵素であることをin vitroで検証した。また、有機合成で用意した基質を用いて、本酵素の基質認識について調べ、本酵素がジペプチドライゲースであることを明らかとした。(2)ケトメミシンの部分構造であるメチレンケトン部については生合成が未解明であったため、大腸菌で発現した組換え酵素を用いて酵素反応の検討を行った。その結果、フェニルピルビン酸とマロニルCoAを出発物質とすること、アルドラーゼ(KtmA)、脱水酵素(KtmC)、PLP依存-オキソアミン合成酵素(KtmB)、還元酵素(KtmF)の順で酵素が反応を触媒し、メチレンケトン型擬似ペプチドが生合成されることを明らかにした。さらに、ペプチドライゲースのN末基質にアミジノ基を導入するアミジノ基転移酵素についてもin vitroで反応を実証した。また、これらを総合し、ケトメミシンの形式的酵素合成を達成した。
今年度、その他の放線菌に見出したペプチドライゲース相同遺伝子についても機能解析を行った。それぞれ遺伝子を周辺の遺伝子クラスターと共にクローニングし、近縁異種宿主のStreptomyces lividansに導入し、特異的に生産された代謝産物をHPLCとLC-MSで解析した。この結果、いくつかの代謝産物が確認できた。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Peptide Epimerization Machineries Found in Microorganisms2018

    • Author(s)
      Ogasawara Yasushi、Dairi Tohru
    • Journal Title

      Frontiers in Microbiology

      Volume: 9 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fmicb.2018.00156

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Biosynthesis of Oligopeptides Using ATP-Grasp Enzymes2017

    • Author(s)
      Ogasawara Yasushi、Dairi Tohru
    • Journal Title

      Chemistry - A European Journal

      Volume: 23 Pages: 10714~10724

    • DOI

      10.1002/chem.201700674

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 放線菌が生み出した疑似ペプチド化合物2017

    • Author(s)
      小笠原 泰志、大利 徹
    • Journal Title

      化学と生物

      Volume: 56 Pages: 76~78

    • DOI

      10.1271/kagakutoseibutsu.56.76

  • [Presentation] ポリグルタミン酸生合成の解析2018

    • Author(s)
      重松 真由子、小笠原 泰志、大利 徹
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [Presentation] ペプチドの構造に多様性を与える新規酵素の探索2018

    • Author(s)
      小笠原 泰志
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会
    • Invited
  • [Presentation] ケトメミシンにみられるカルボニルメチレン型シュードペプチドの生合成2017

    • Author(s)
      直江 大樹、川田 順平、小笠原 泰志、大利 徹
    • Organizer
      生合成リデザイン第一回若手セミナー
  • [Presentation] ペプチド系天然化合物 JBIR-78および JBIR95 の生合成研究2017

    • Author(s)
      37.竹田 薫平、見目 晃平、佐藤 康治、小笠原 泰志、新家 一男、大利 徹
    • Organizer
      第59回 天然有機化合物討論会
  • [Book] ペプチド医薬品のスクリーニング・安定化・製剤化技術2017

    • Author(s)
      小笠原 泰志、大利 徹、他(合計110名)
    • Total Pages
      557
    • Publisher
      技術情報協会
    • ISBN
      9784861046872
  • [Remarks] 北海道大学応用生物化学研究室ウェブサイト

    • URL

      http://www.eng.hokudai.ac.jp/labo/tre/ABCLab_jp/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi