• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

タンパク質低栄養が誘導するFGF21の新しい脂質代謝制御機構

Research Project

Project/Area Number 16K18706
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

増澤・尾崎 依  日本大学, 生物資源科学部, 助手 (70614717)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
KeywordsFGF21 / タンパク質低栄養 / 低タンパク質
Outline of Annual Research Achievements

本年度はまず,WTおよびFgf21-KOマウスに低タンパク質食(5P)あるいは対照食(20P)を給餌し,タンパク質低栄養が誘導するFgf21による肝臓脂肪蓄積抑制のメカニズムについて検討した。5P摂取はWTマウスの褐色脂肪組織(BAT)および鼠蹊部白色脂肪組織(ingWAT)における脱共役タンパク(UCP)-1遺伝子の発現を誘導したが,この誘導はFgf21-KOにより完全に抑制された。したがって,タンパク質低栄養により誘導されるFgf21はUCP-1の発現上昇に必須であることが明らかになった。次にアディポサイトカインの影響について検討を行ったところ,WATのレプチンおよびNrg4遺伝子の発現量には群間に差はなかった。また,肝臓のレプチン受容体遺伝子の発現量はFgf21の有無に関わらず5P摂取により有意に増加した。一方,アディポネクチンの遺伝子発現量はingおよびepiWATにおいて低タンパク質食摂取により増加し,その増加は有意ではないがFgf21-KOによりキャンセルされる傾向を示した。また,3T3L1脂肪細胞におけるアディポネクチンの遺伝子発現はアミノ酸欠乏により増加し,この増加もFgf21のノックダウンによりキャンセルされる傾向を示した。以上の結果より,脂肪細胞ではタンパク質・アミノ酸欠乏に応答して増加するFgf21がオートクリン的に作用してアディポネクチンの遺伝子発現を増加させる可能性が考えられた。また,肝臓において脂肪酸の合成・分解・脂質の取り込みおよび輸送に関連する遺伝子の発現量を測定した結果,Pgc1αの遺伝子発現量が5P群で減少し,その減少率は WTと比較してFgf21-KO群で高かったことから,タンパク質低栄養が誘導するFGF21は脂質分解を促進する可能性が考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成28年度は初代培養肝細胞を用いた検討を実施する予定であったが,初代培養肝細胞における脂肪の蓄積量が予想よりも少なく,当初の計画通りに実験を進めることができなかった。したがって平成29年度は,培養条件の検討も含めて引き続き初代培養肝細胞を用いた研究を継続する予定である。一方,当初平成29年度に実施する予定であったアディポサイトカインに関する実験に着手することができ,その結果,タンパク質低栄養が誘導するFGF21がアディポネクチンの発現を増加させることを示唆する結果を得ている。さらに平成28年度は,当初利用を計画していた3T3L1脂肪細胞よりもUCP-1の発現を測定するのに適したingWATのstromal vascular fraction(SVF)由来の初代培養白色脂肪細胞を用い,新たにアミノ酸欠乏の影響を検討する実験系を構築することができた。したがって平成29年度は,当初のFgf21をsiRNAによりノックダウンする計画に加え,Fgf21-KOマウス由来の初代培養白色脂肪細胞を用いた実験を推進することが可能となった。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度は申請時の研究計画に従い,低タンパク質食を給餌したFgf21-KOマウスのVLDL分泌速度を対照群と比較するため,低タンパク質食を給餌したFgf21-KOマウスの尾静脈にLPL阻害剤(Triton WR1339)を投与して末梢におけるVLDL の分解を抑制し,血中TAG濃度を経時的に測定する実験を行う。また,平成28年度に完了しなかった肝臓のコレステロールの合成に関する実験として,Fgf21-KOマウスに対してマウスに有効なスタチンを投与して肝臓のコレステロール合成を抑制したうえで低タンパク質食を給餌し,肝臓コレステロール蓄積量をWTマウスと比較することにより,Fgf21-KOマウス肝臓でコレステロール合成の誘導を介してコレステロール蓄積が増加しているのかどうかを検討する。同時に,Fgf21KOマウス由来の初代培養白色脂肪細胞を単離してアミノ酸欠乏培地にて培養し,種々の解析を行う。また平成28年度に得られた結果を受け,新たに呼気ガス分析やThermoneutral条件下での飼育実験を行い,タンパク質低栄養が誘導するFgf21がUCP-1を介して肝臓脂肪蓄積を抑制しているのかどうかを検討する予定である。

Causes of Carryover

初代培養肝細胞の実験およびスタチンを使用したコレステロール代謝に関する動物実験が当初の計画通りに進まなかったため,平成28年度の計上額よりも使用額が少なくなった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成29年度は平成28年度に完了しなかった上記の研究計画に加えて,新たに当初計画書に記載していなかった初代培養白色脂肪細胞の単離・培養や呼気ガス分析などを計画しているため,実験動物,実験動物用飼料・床敷など,一般試薬,細胞培養実験試薬およびプラスチック器具の購入費に充当する計画である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] miRNAを介した新しい食品機能の発現機構.2016

    • Author(s)
      細野崇,増澤(尾﨑)依,関泰一郎.
    • Journal Title

      化学と生物

      Volume: 54 Pages: 909-914

    • DOI

      DOI: 10.1271/kagakutoseibutsu.54.909

  • [Presentation] シナモン熱水抽出物はインスリンシグナルを介してグルコース取り込みを促進する.2017

    • Author(s)
      チンセイセン,青田彩花,島村真保子,増澤(尾﨑)依,細野崇,松藤寛,関泰一郎.
    • Organizer
      日本農芸化学会2017年度大会
    • Place of Presentation
      京都女子大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2017-03-20
  • [Presentation] アミノ酸欠乏によるfibroblast growth factor 21発現増加機構の解析.2017

    • Author(s)
      島村紘平,増澤(尾﨑)依,竹中麻子.
    • Organizer
      日本農芸化学会2017年度大会
    • Place of Presentation
      京都女子大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2017-03-18
  • [Presentation] ガーリック由来有機硫黄化合物の抗炎症作用メカニズムの解明.2017

    • Author(s)
      奥江紗知子,今井孝俊,日吉滉平,飯塚美玖,横山令奈,増澤(尾﨑)依,細野崇,関泰一郎.
    • Organizer
      日本農芸化学会2017年度大会
    • Place of Presentation
      京都女子大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2017-03-18
  • [Presentation] タンパク質低栄養が誘導するFGF21による肝臓脂肪蓄積抑制機構の解析.2017

    • Author(s)
      増澤(尾﨑)依,戸田友美子,永田真理,原昇平,野口真行,小西守周,伊藤信行,細野崇,竹中麻子,関泰一郎.
    • Organizer
      第71回日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] ガーリック由来有機硫黄化合物 diallyl trisulfide の抗炎症作用メカニズムの解明.2016

    • Author(s)
      奥江紗知子,今井孝俊,日吉滉平,横山令奈,増澤(尾﨑)依,細野崇,関泰一郎.
    • Organizer
      第21回日本フードファクター学会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場大手町フォーラム(富山県富山市)
    • Year and Date
      2016-11-19
  • [Presentation] ガーリック由来香気成分の血小板凝集抑制作用.2016

    • Author(s)
      中口夏美,佐藤明日香,増澤(尾﨑)依,細野崇,関泰一郎.
    • Organizer
      第21回日本フードファクター学会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場大手町フォーラム(富山県富山市)
    • Year and Date
      2016-11-19
  • [Presentation] シナモン熱水抽出物はインスリンシグナルを活性化する.2016

    • Author(s)
      チンセイセン,青田彩花,島村真保子,増澤(尾﨑)依,細野崇, 関泰一郎.
    • Organizer
      第21回日本フードファクター学会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場大手町フォーラム(富山県富山市)
    • Year and Date
      2016-11-19
  • [Presentation] ガーリック香気成分による血小板凝集の抑制効果について.2016

    • Author(s)
      中口夏美,佐藤明日香,増澤依,細野崇,関泰一郎.
    • Organizer
      第31回日本香辛料研究会
    • Place of Presentation
      長浜勤労者総合福祉センター 「臨湖」(滋賀県長浜市)
    • Year and Date
      2016-10-09
  • [Presentation] タンパク質欠乏により増加する fibroblast growth factor 21 がマウスのインスリン分泌におよぼす影響.2016

    • Author(s)
      竹中麻子,高橋遼太,増澤(尾﨑)依,井上佳奈,長谷川由希子,小西守周,伊藤信行.
    • Organizer
      日本アミノ酸学会 10周年記念大会(JSAAS 2016)
    • Place of Presentation
      東京大学 伊藤国際学術研究センター(東京都文教区)
    • Year and Date
      2016-09-13

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi