• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Study on the mechanism of intestinal absorption and urinary excretion of pufferfish toxin tetrodotoxin

Research Project

Project/Area Number 16K18750
Research InstitutionPrefectural University of Hiroshima

Principal Investigator

松本 拓也  県立広島大学, 人間文化学部, 准教授 (30533400)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsフグ毒 / テトロドトキシン / 腸管吸収 / 尿中排泄 / トランスポーター / Caco-2 / LLC-PK1
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者らは,ブタ腎近位尿細管由来LLC-PK1細胞を用いて,TTXの尿中排泄メカニズムを評価した。その結果,有機カチオントランスポーターの阻害剤であるテトラエチルアンモニウム, L-カルニチンおよびシメチジン添加区のTTXの排泄輸送は,トランスポーター阻害剤を加えない対照区の4割から5割まで有意に低下したことから,有機カチオンを輸送するトランスポーターがTTXを尿中へ排泄していると考えられた。有機カチオンを輸送するトランスポーターであるSLC47に属する薬物排泄トランスポーターMATEsの阻害剤添加区では,TTX輸送量は対照区の9割程度に低下したが,いずれも有意差は認められず,TTXの輸送にはMATEsは関与しないと考えられた。以上の結果から,ヒトにおけるTTXの尿中排泄には,有機カチオンを輸送するトランスポーターであるSLC22に属するOCTsやOCTNsが関与すると考えられた。
また,ヒトの腸管におけるTTXの吸収に関わるトランスポーターの探索については,ヒト腸管上皮由来Caco-2細胞によるTTXの吸収輸送阻害実験を行った結果,有機アニオン輸送ポリペプチドOATPs,薬物排泄トランスポーターMRPsおよび有機カチオントランスポーターOCTsの阻害剤添加区でTTXの吸収輸送に阻害効果が見られた。そこで,これらのトランスポーターを過剰発現させたイヌ腎臓由来MDCK II細胞を構築し,TTXの輸送と細胞内蓄積を評価した。OCT1発現細胞およびOATP2B1発現細胞では,TTXの細胞内蓄積量は,対照区の約1.5倍および約2.2倍に達し,OCT1とOATP2B1はTTXを細胞内に取り込み,TTXの細胞内蓄積を促進していることが示唆された。また,MRP3発現細胞のTTX輸送活性は,対照区と比べて約2倍に達したことから,MRP3はTTXの輸送に関与していることが示唆された。

  • Research Products

    (11 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Off-flavor of red seabream Pagrus major reared in recirculating aquaculture systems with low salinity is caused by 2-methylisoborneol2019

    • Author(s)
      Osamu Kawaguchi, Mao Tanaka, Minami Yoshii, Yuji Iwamoto, Anise Midooka, Fukutarou Toutani, Norio Nagao, Takuya Matsumoto, Ryota Mabuchi, Shota Tanimoto
    • Journal Title

      Fisheries Science

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 低塩分海水で飼育したマダイの外傷回復過程を評価するバイオマーカー遺伝子の探索2019

    • Author(s)
      松本拓也,山本千里,川口修,御堂岡あにせ,東谷福太郎,藤澤美咲,馬渕良太,長尾則男,谷本昌太
    • Organizer
      平成31年度年度日本水産学会秋季大会(東京都港区)
  • [Presentation] 魚類ビテロジェニンはテトロドトキシンを結合する2019

    • Author(s)
      長島裕二,江澤歩実,大木理恵子,横塚俊介,石崎松一郎,松本拓也
    • Organizer
      平成31年度年度日本水産学会秋季大会(東京都港区)
  • [Presentation] 外傷を付与したマダイの外傷回復過程を評価するためのバイオマーカー遺伝子の検討2018

    • Author(s)
      松本拓也,山本千里,川口修,御堂岡あにせ,岩本有司,東谷福太郎,馬渕良太,長尾則男,谷本昌太
    • Organizer
      第20 回マリンバイオテクノロジー学会(宮崎市)
  • [Presentation] リグノセルロース複合体中のリグニンに対する選択的化学修飾による機能化2018

    • Author(s)
      渡邉信弘,松本拓也,三苫好治,青柳 充
    • Organizer
      第67回高分子学会年次大会(名古屋市)
  • [Presentation] 低塩分蓄養したマダイの筋肉におけるメタボロミクスおよび官能評価2018

    • Author(s)
      馬渕良太,石丸絢也香,趙彗卿,田中麻緒,好井みなみ,川口修,御堂岡あにせ,岩本有司,東谷福太郎,長尾則男,松本拓也,谷本昌太
    • Organizer
      平成30年度年度日本水産学会秋季大会(東広島市)
  • [Presentation] トラフグの有機カチオントランスポーターoct6をコードするslc22a16遺伝子のクローニング2018

    • Author(s)
      松下直樹,高橋晶子,山本千里,松本拓也,長島裕二
    • Organizer
      平成30年度年度日本水産学会秋季大会(東広島市)
  • [Presentation] 低塩分海水による蓄養がマダイの死後硬直に及ぼす影響2018

    • Author(s)
      東谷福太郎,川口修,御堂岡あにせ,岩本有司,馬渕良太,松本拓也,長尾則男,谷本昌太
    • Organizer
      平成30年度年度日本水産学会秋季大会(東広島市)
  • [Presentation] マダイの外傷回復を評価する血漿中のメタボライトマーカーの探索2018

    • Author(s)
      田中麻緒,馬渕良太,川口修,御堂岡あにせ,岩本有司,東谷福太郎,長尾則男,松本拓也,谷本昌太
    • Organizer
      平成30年度年度日本水産学会秋季大会(東広島市)
  • [Presentation] cDNAサブトラクション法による低塩分海水で飼育したマダイにおける外傷回復関連遺伝子の探索2018

    • Author(s)
      松本拓也,山本千里,川口修,御堂岡あにせ,岩本有司,東谷福太郎,馬渕良太,長尾則男,谷本昌太
    • Organizer
      平成30年度年度日本水産学会秋季大会(東広島市)
  • [Remarks] 県立広島大学研究者総覧

    • URL

      https://hiris.pu-hiroshima.ac.jp/profile/ja.4s3XB301rQE9IfOGXOcbBw==.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi