• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

農業・食料資源を活用した地域経済循環に関する分析手法の開発とその実証的研究

Research Project

Project/Area Number 16K18766
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

池島 祥文  横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 准教授 (20607923)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords地産地消 / 都市農業 / アグリフードネットワーク / 地域経済循環 / 企業間取引構造 / 企業間ネットワーク
Outline of Annual Research Achievements

2017年度は、第一に、昨年度の調査結果を踏まえ、統計データでは補足されていない農産物の流通のうち、農家、流通事業者へのヒアリングに取り組んだ。特に、卸売市場を経由しない「市場外流通」の実態を調査し、その流通量の測定を試みた。卸売市場を経由しない農産物の流通経路は非常に複雑であるが、農家による出荷のあと小売店舗にて販売されるまでの経路を、その流通の担い手を指標として、整理し、類型化した。この類型化を通じて、農産物流通における新たなネットワーク構造が見いだされるとともに、地産地消の拡大にとって、農産物の物流が大きな障害になっていることが明らかになった。昨年度の研究成果である横浜市における農産物の生産量・生産額の推計結果をもとに、市場流通に関する統計データのさらなる取得も行い、データの更新を図った。
第二に、企業間取引構造に関するデータの収集・分析に取り組んだ。2017年度は農業・食料関連産業に対象を絞る前に、ある一定エリア内に立地する企業全体を対象として、そのデータ特性を把握する点から取り組み始めた。企業数、業種(産業分類)、取引数などをもとに、企業間取引を通じたネットワーク構造を分析するためのデータセットを作成した。また、企業の取引が地域経済に与える影響を測定するために、取引先企業の立地をもとに、取引構造を類型化し、どういう取引を行う企業が地域の経済振興に貢献するのかを明らかにするために、その分析手法を試行的に開発した。
第三に、昨年度の実績をもとに、地域経済循環を定量的に示すための手法についての開発に継続的に取り組んだ。政府統計をベースにしたデータセットによる課題も散見されたため、改良するための方法を検討し、従来利用していない新規データを活用し、新しいデータセットを作成する準備を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度の積み残しを解消することを優先的に進め、その結果、年度計画をほぼ踏襲する形で研究を遂行できているものの、当初予定していた農業・食料関連産業の企業間取引構造の解明はまだ不十分な状況にある。

Strategy for Future Research Activity

これまでは新規的な分析手法を試行的に開発してきたが、今後は、これらの手法をもとに、横浜市の地産地消の経済循環効果を実際に検証していく作業に取り組みたいと考えている。
加えて、実態調査を通じて浮かび上がってきた地域農業の課題についても、本研究と関連する形でそのデータ測定などに取り組みながら接近する。

Causes of Carryover

セミナーでの研究成果発表のための旅費等を、受入側が負担してくれたり、データ加工に必要な作業を自分で実施したため謝金用の予算が不要になったりしたため、残額が発生している。次年度については、データ計測、データ加工編集のための予算としての使用や研究成果発表のための旅費として充当する計画である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] サービス産業と地域経済:サービス産業をめぐる動向と論点整理2018

    • Author(s)
      池島祥文
    • Journal Title

      地域経済学研究

      Volume: 34 Pages: 1-7

  • [Journal Article] 都市農業によるアグリフードネットワークの萌芽2018

    • Author(s)
      池島祥文
    • Journal Title

      農業と経済

      Volume: 84(2) Pages: 45-57

  • [Presentation] Network Structure in Yokohama Minatomirai 212018

    • Author(s)
      Hori, H., Nakajima, S., Saito, N., Suzuki, E., and Ikejima, Y.
    • Organizer
      International Seminar at the University of Redlands
  • [Presentation] 大都市における農業食料ネットワーク―地域資源としての都市農業―2018

    • Author(s)
      池島祥文
    • Organizer
      愛知大学地域政策学部地域政策学センター主催シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 地域で生産、地域で消費、地域で経済循環:地産地消の経済効果2017

    • Author(s)
      池島祥文
    • Organizer
      第13回 GISコミュニティフォーラムマップギャラリー
  • [Presentation] Inventing Interregional Money Flow Model to Approach Local Economic Leakage2017

    • Author(s)
      Yoshifumi Ikejima, Kenji Ogai, and Hitoshi Miwa
    • Organizer
      Regional Studies Association Annual Conference 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Characteristics Analysis on Money Flow by Industry in Japan's "Car Island"2017

    • Author(s)
      Hitoshi Miwa, Yoshifumi Ikejima, and Kenji Ogai
    • Organizer
      Regional Studies Association Annual Conference 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 地産地消とアグリフードネットワーク―Alternative Food NetworkとしてのAFNの可能性―2017

    • Author(s)
      池島祥文
    • Organizer
      日本地域経済学会北海道支部研究会
  • [Presentation] 地域経済のネットワーク構造―企業間取引データの解析から―2017

    • Author(s)
      池島祥文
    • Organizer
      日本地域経済学会第29回宮城大会
  • [Book] 「農業・食料をめぐる多様な政策選択肢」佐藤史郎・ 川名晋史・ 上野友也・ 齊藤孝祐編『日本外交の論点』2018

    • Author(s)
      池島祥文
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      法律文化社
    • ISBN
      9784589039033

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi