• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Water circulation modeling incorporating various agricultural water uses in a paddy-dominant basin

Research Project

Project/Area Number 16K18771
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

吉岡 有美  鳥取大学, 農学部, 助教 (40753885)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords地下水 / 水田からの涵養 / 河川からの涵養 / 扇状地 / 同位体 / 地下水位
Outline of Annual Research Achievements

扇状地では,河床堆積物を通して河川水の地下水への移動,つまり河川水による地下水涵養と地下水の河川水への移動が生じる.さらに,水田灌漑による地下水涵養も生じ,扇状地内の地下水涵養および水循環機構は複雑である.2015年5月に上流部で生じた大規模の地すべり性斜面崩壊後,石川県手取川と本河川を灌漑水源とする用水路で濁水が流下し,これと同時期に扇状地内の河川周辺では大規模かつ急激な地下水位低下が確認された.翌年2016年にも4月から大きく低下した.2017年8月頃から灌漑期の水位上昇がみられ,2018年には斜面崩壊前と同程度まで回復した.水田減水深の減少が報告されており,この減水深(水田からの地下水涵養)変化を農地水利用の変化として捉えることとした.さらに,河川水の地下水への移動(河川からの地下水涵養)の変化も検討するため,地下水位や河川水位等の水文観測データの分析,地下水流動モデルによる解析,モデルでの河川や地表面の境界条件設定の合理性評価のため地下水と地表水の酸素・水素安定同位体比の分析を実施した.
結果は以下のように纏められる.(1)2016年は河川水による涵養に減少傾向がみられたが,少雨のため河川流量減少が生じていたことから,濁水流下のみが要因ではないと判断した.(2)河川水位の低下,水田浸透量の減少,一時的な河床透水係数の低下によって2015年,2016年の地下水位変動傾向を概ね説明することができることがわかった.(3)安定同位体比からは2016年には手取川周辺扇央部の左岸域では河川水による涵養の減少に伴って相対的に田面水による涵養の寄与が増加,右岸域では河川水による涵養と田面水による涵養の減少により地下水位低下が生じたことがわかった.農地水利用の変化として捉えた水田からの涵養量の減少が扇状地地下水に与える影響を多角的に評価することができた.

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 酸素・水素安定同位体比からみた手取川扇状地の河川水-地下水の交流現象と地下水涵養源2018

    • Author(s)
      吉岡有美,伊藤真帆,中村公人,瀧本裕士,土原健雄
    • Journal Title

      地下水学会誌

      Volume: 60(2) Pages: 205-221

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 斜面崩壊前後の手取川扇状地における8月の地下水涵養機構に関する評価2019

    • Author(s)
      吉岡有美,中村公人,瀧本裕士,櫻井伸治,中桐貴生,堀野治彦,土原健雄
    • Organizer
      2019年度農業農村工学会大会講演会
  • [Presentation] 田面水の酸素・水素安定同位体比の非定常モデリング2019

    • Author(s)
      中村公人,錦ありさ,吉岡有美,瀧本裕士
    • Organizer
      2019年度農業農村工学会大会講演会
  • [Presentation] 微量元素を指標とした手取川扇状地における地下水流動評価の可能性2018

    • Author(s)
      櫻井伸治,高林知輝,中桐貴生,堀野治彦,吉岡有美,中村公人
    • Organizer
      環境技術学会年次大会
  • [Presentation] 酸素・水素安定同位体比による河川と水田の手取川扇状地地下水への影響評価2018

    • Author(s)
      吉岡有美,中村公人,伊藤真帆,瀧本裕士,土原健雄,櫻井伸治,中桐貴生,堀野治彦
    • Organizer
      平成30年度農業農村工学会大会講演会
  • [Presentation] 鳥取県西部における地下水・湧水水質の地域特性2018

    • Author(s)
      吉岡有美,芳賀弘和,清水克之
    • Organizer
      水文水資源学会2018年度研究発表会
  • [Presentation] 微量元素を用いた手取川扇状地内の地下水流動評価の可能性2018

    • Author(s)
      櫻井伸治,高林知輝,中桐貴生,堀野治彦,吉岡有美,中村公人
    • Organizer
      平成30年度農業農村工学会京都支部研究発表会
  • [Presentation] 斜面崩壊後の手取川扇状地における灌漑期6月の地下水涵養機構に関する評価2018

    • Author(s)
      吉岡有美,中村公人,伊藤真帆,錦ありさ,瀧本裕士,櫻井伸治,中桐貴生,堀野治彦
    • Organizer
      第8回環境同位体学シンポジウム
  • [Presentation] Groundwater flow modeling of a paddy-dominated alluvial fan, Japan, using HYDRUS-1D and MODFLOW2018

    • Author(s)
      Yumi Yoshioka, Kimihito Nakamura, Haruhiko Horino
    • Organizer
      Hydrus workshop 2018
  • [Presentation] Estimation of change in groundwater recharge sources in response to turbidification of river water by landslide2018

    • Author(s)
      Yumi Yoshioka, Kimihito Nakamura, Maho Ito, Hiroshi Takimoto, Shinji Sakurai, Haruhiko Horino
    • Organizer
      PAWEES=INWEPF International Conference 2018 in NARA
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi