2017 Fiscal Year Annual Research Report
Establishment of an in vitro oocyte production system toward understanding a totipotency
Project/Area Number |
16K18816
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
浜崎 伸彦 九州大学, 医学研究院, 特別研究員(PD) (10757008)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | in vitro卵母細胞誘導 / ES細胞 / 卵子 / 試験管内 / RNA-seq / トランスクリプトーム / 分化 / 生殖細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は多能性細胞であるES・iPS細胞から全能性細胞である卵母細胞を作出することができる分化誘導系の構築を目的とする。これが実現すれば、生命の源である卵母細胞を完全試験管内で作り上げることが可能になる。そして、この分化誘導系が完成すれば、卵細胞が有する個体発生能、すなわち全能性の分子基盤にアプローチすることができるようになる。 上記の目的のために、ES細胞から、始原生殖細胞様細胞(PGCLCs)を誘導するという既報に加え、胎仔生殖巣細胞と混ぜ、再構成卵巣を作り、コラーゲンコートされた膜状で培養すると卵母細胞が現れた。この方法で出現してきた卵母細胞を生体由来の卵母細胞と比較するために、それぞれをRNA-seqに供し、トランスクリプトームを解析した。成熟途中である二次卵胞卵までは、両者にほとんどさがなかった。最終産物である成熟MII卵では、ある程度の遺伝子発現量の違いが認められた。特にミトコンドリア関連遺伝子の発現に差が見られたことから、改善の余地はまだ有るように思われる。これらのES細胞由来卵母細胞は低効率ながら、個体を形成することができたことから、機能的な卵母細胞を完全試験管内で作成することに成功したといえる。
|
Research Products
(3 results)