2017 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K18849
|
Research Institution | Health Sciences University of Hokkaido |
Principal Investigator |
阿部 匠 北海道医療大学, 薬学部, 助教 (80453273)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | エージング / 金属錯体 / タンデム反応 / ワンポット反応 / カスケード反応 / iheyamine A / 脱水型マンニッヒ反応 / リッター型反応 |
Outline of Annual Research Achievements |
遷移金属錯体は高価であるので、古くなった金属錯体(エージング金属錯体)の有効利用はグリーンケミストリーの観点から、検討する価値が高い。これまでに報告されたエージング金属錯体の反応例は少なく、新規反応性発見の可能性が期待できる。そこで本研究課題では、エージング金属錯体の有効利用と新規反応性開拓を両輪として研究を遂行する。 前年度までに得られた知見を以下に示す。
1) エージング金属錯体の検討中に、含水のルイス酸性を示すインジウム錯体(潮解していても問題ない)が2-ヒドロキシインドリンを基質とする脱水型マンニッヒ反応に適用可能であることを見出した。さらに、本反応を利用したアゼピノビスインドールアルカロイド iheyamine Aの全合成を達成した。iheyamine Aの全合成は世界で二例目であり、最短かつ誘導体合成にも応用可能な合成経路である。同様なインドールアルカロイドは複数あり、いずれも今だに全合成は達成されていない。本手法を用いるこれらアルカロイドの全合成が期待できる。
2)酸化銅を用いるニトリルとアントラニル酸のRitter型カスケード反応によるキナゾリンの新規合成法の開発に成功した。空気中で反応が進行するため、実験操作が容易である。本法はインドール基質にも適用できることを確認したので、インドールアルカロイド合成に展開が期待される。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
エージング金属錯体の検討中に、含水のルイス酸性を示すインジウム錯体が2-ヒドロキシインドリンを基質とする脱水型マンニッヒ反応に適用可能であることを見出した。潮解していても問題なく反応が進行するどころか、非水条件では収率が大幅に低下することが判明した。これら知見により、斬新な合成経路の立案が可能となり、iheyamine Aの全合成を短工程、短時間で達成できた。 本手法を用いれば、類似のインドールアルカロイドの逆合成に新しい結合切断パターンを導入できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
インジウム錯体が2-ヒドロキシインドリンを基質とする脱水型マンニッヒ反応に適用可能であることを見出したので、ルイス酸性に着目し、含水溶媒で適用できる変換反応の開発を継続して行う。 また、前年度の全合成のように開発途上の新規反応を利用して、天然物合成を随時模索検討する。これらは前年度同様に同時並行して行う。
|
Causes of Carryover |
(理由) 研究が当初予定より順調に推移したため、予定していた消耗品の溶媒、試薬などを購入する必要がなくなったため次年度使用額が生じた。 (使用計画) 次年度は、全合成を完遂するために大量の原料・試薬・要害が必要になる。これらの購入に充てる予定である。
|
Research Products
(21 results)