• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Searching for novel physiological roles of ASK family proteins

Research Project

Project/Area Number 16K18872
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

服部 一輝  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 助教 (40708575)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
KeywordsASK1 / p38MAPK / 褐色脂肪 / フェロトーシス / 低温ストレス
Outline of Annual Research Achievements

本研究の主目的は、ASKファミリー分子 (ASK1、ASK2、ASK3) の機能解析からこれら分子の生体内における生理的意義を探索し、ASKファミリーの機能制御による創薬の可能性を探求することである。我々はこれまで、褐色脂肪組織に注目した解析から、ASK1が熱産生因子の発現制御を介して、個体の体温調節やエネルギー代謝に寄与していることを見出してきた。一方で、ASK1が細胞外の温度変化に対して応答するという予備的な知見を得ながらも、その詳細な解析は進められないままでいた。
最近になって、摂氏8度程度の極度の低温条件下に細胞が曝されると、ASK1が活性化されることを我々は見出した。MAPK経路におけるASK1の下流因子であるp38 MAPKも同様に活性化が認められ、その活性化は刺激開始後数時間程度まで時間依存的に増強した。さらに長時間低温刺激を負荷すると、細胞内のLDH放出を伴うネクローシス様細胞死が引き起こされ、その細胞死はASK1の発現抑制やp38 MAPKの活性阻害によって抑制された。このようなプログラムされたネクローシスは近年様々な分類が為されているが、過酸化脂質の除去剤等で細胞死が抑制されるという事実から、低温刺激依存的な細胞死がフェロトーシスであることが明らかとなった。
摂氏8度程度の極度の低温環境下に長時間細胞が曝されるという状況は、一見想像し難い。しかしながら、臓器移植に伴う臓器保存において、低温刺激依存的な臓器障害は今もなお問題となっている。本研究の成果より、ASK1およびp38 MAPK依存的なフェロトーシスが低温刺激依存的な細胞死に重要であることが見出されたため、これらの阻害剤などが臓器保存液の改良に寄与することが今後期待される。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018 2017

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Apoptosis signal-regulating kinase 1 in regulated necrosis2018

    • Author(s)
      Hattori Kazuki、Ichijo Hidenori
    • Journal Title

      Cell Cycle

      Volume: 17 Pages: 5~6

    • DOI

      10.1080/15384101.2017.1397330

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ASK family kinases mediate cellular stress and redox signaling to circadian clock2018

    • Author(s)
      Imamura Kiyomichi、Yoshitane Hikari、Hattori Kazuki、Yamaguchi Mitsuo、Yoshida Kento、Okubo Takenori、Naguro Isao、Ichijo Hidenori、Fukada Yoshitaka
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      Volume: 115 Pages: 3646~3651

    • DOI

      10.1073/pnas.1719298115

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The regulatory and signaling mechanisms of the ASK family2017

    • Author(s)
      Nishida Takuto、Hattori Kazuki、Watanabe Kengo
    • Journal Title

      Advances in Biological Regulation

      Volume: 66 Pages: 2~22

    • DOI

      10.1016/j.jbior.2017.05.004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cold stress‐induced ferroptosis involves the ASK1‐p38 pathway2017

    • Author(s)
      Hattori Kazuki、Ishikawa Hiroyuki、Sakauchi Chihiro、Takayanagi Saki、Naguro Isao、Ichijo Hidenori
    • Journal Title

      EMBO reports

      Volume: 18 Pages: 2067~2078

    • DOI

      10.15252/embr.201744228

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Cold stress evokes ferroptosis through ASK1-p38 axis2018

    • Author(s)
      Hattori, K. and Ichijo, H.
    • Organizer
      Keystone Symposia: Cell Death, Inflammation and Adaptation to Tissue Stress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ASK1 signaling regulates brown adipocyte function2017

    • Author(s)
      Hattori, K., Wakatsuki, H. and Ichijo, H.
    • Organizer
      Cell Symposia -Exercise Metabolism
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ネクローシスにおけるASK1シグナル2017

    • Author(s)
      服部一輝、名黒功、一條秀憲
    • Organizer
      第26回日本Cell Death学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 褐色脂肪組織におけるASK1シグナルを介したエネルギー代謝制御2017

    • Author(s)
      服部一輝、一條秀憲
    • Organizer
      第44回日本毒性学会学術年会
    • Invited
  • [Presentation] Cold stress evokes ferroptosis-like cell death through ASK1-p38 axis2017

    • Author(s)
      服部一輝、一條秀憲
    • Organizer
      ConBio2017

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi