• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Peptide ligand screening of transthyretin protein-protein interaction inhibitor using phage display system

Research Project

Project/Area Number 16K18875
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

佐藤 卓史  熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 助教 (70555755)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywordsトランスサイレチン / タンパク質間相互作用 / 環状ペプチド
Outline of Annual Research Achievements

我々は、家族性アミロイドポリニューロパチー(FAP)の原因タンパク質であるトランスサイレチン(TTR)の変異体を細胞内で分解し、細胞外への分泌を阻害することでFAPの発症を抑制する治療薬の開発を目指している。本研究では、その創薬標的であるTTR四量体化阻害剤のシーズ探索をファージディスプレイにより行い、TTR四量体化を阻害するペプチドの同定を目的とした。昨年度までにランダムペプチドライブラリーを用いたバイオパニングにより、TTRに結合する3種類の環状ペプチドを同定している。本年度は、(1)環状ペプチドが種々の変異型TTRの単量体、四量体に結合するか、(2)環状ペプチドの結合によりTTRの構造が変化するか、(3)環状ペプチドが変異型TTRの分泌を抑制するかを評価した。
(1)3種類の環状ペプチドのTTRへの結合能はファージディスプレイでのクローンの出現率と相関していた。環状ペプチドの単量体TTRへの結合能は野生型に比べて変異型の方が高いことが明らかになった。
(2)3種類のうち2つの環状ペプチドはTTRの単量体構造を不安定化し、凝集体形成を誘導することがわかった。また、これら環状ペプチドはTTRの四量体構造も不安定化したが、四量体化を阻害する活性は示さなかった。
(3)上記の環状ペプチドを発現するプラスミドを変異型TTRを安定発現する培養細胞に導入して変異型TTRの分泌を評価したところ、いずれの環状ペプチドも変異型TTRの分泌を抑制しなかった。本検討では小胞体内の酸化的環境においてペプチドがジスルフィド結合を形成して環状化するシステムを用いたため、発現したペプチドの環状化が不十分であったために変異型TTRの分泌が変化しなかった可能性が考えられる。今後は環状ペプチドの構造最適化を行い、化学合成したペプチドを細胞内に導入して変異型TTRの分泌を評価する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Production of single-chain Fv antibodies specific for GA-Pyridine, an advanced glycation end-product (AGE), with reduced inter-domain motion.2017

    • Author(s)
      Fukuda N, Noi K, Weng L, Kobashigawa Y, Miyazaki H, Wakeyama Y, Takaki M, Nakahara Y, Tatsuno Y, Uchida-Kamekura M, Suwa Y, Sato T, Ichikawa-Tomikawa N, Nomizu M, Fujiwara Y, Ohsaka F, Saitoh T, Maenaka K, Kumeta H, Shinya S, Kojima C, Ogura T, Morioka H
    • Journal Title

      Molecules

      Volume: 22(10) Pages: E1695

    • DOI

      10.3390/molecules22101695

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] トランスサイレチンのタンパク質間相互作用を標的とした遺伝性ATTR アミロイドーシスの創薬研究2018

    • Author(s)
      佐藤 卓史、小橋川 敬博、甲斐 広文、森岡 弘志
    • Organizer
      第5回生命分子科学研究会
  • [Presentation] トランスサイレチン単量体の動的な構造平衡状態の解析2018

    • Author(s)
      河野 慎吾、小橋川 敬博、甲斐 広文、森岡 弘志、佐藤 卓史
    • Organizer
      第5回生命分子科学研究会
  • [Presentation] トランスサイレチンの品質管理における小胞体分子シャペロンの基質認識機構の解明2018

    • Author(s)
      稲田 祐貴、河野 慎吾、小橋川 敬博、森岡 弘志、佐藤 卓史
    • Organizer
      第5回生命分子科学研究会
  • [Presentation] トランスサイレチンのタンパク質間相互作用を標的とした家族性アミロイドポリニューロパチーの創薬研究2017

    • Author(s)
      佐藤卓史、河野慎吾、稲田祐貴、小橋川敬博、甲斐広文、森岡弘志
    • Organizer
      第12日本ケミカルバイオロジー学会年会
  • [Presentation] トランスサイレチン単量体の構造安定化を標的とする創薬スクリーニング系の構築2017

    • Author(s)
      河野慎吾、稲田裕貴、小橋川敬博、甲斐広文、森岡弘志、佐藤卓史
    • Organizer
      第12回日本ケミカルバイオロジー学会年会
  • [Remarks] 熊本大学大学院生命科学研究部生命分析化学分野ホームページ

    • URL

      http://seimeibunseki.org

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi