2016 Fiscal Year Research-status Report
高尿酸血症モデルマウスにおけるアルツハイマー病予防機構の解明
Project/Area Number |
16K18878
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
富岡 直子 帝京大学, 薬学部, 助教 (60525814)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 尿酸 / アルツハイマー病 |
Outline of Annual Research Achievements |
痛風患者ではアルツハイマー病を発症するリスクが減少することが報告されているが、血中尿酸がアルツハイマー病の病態を改善するメカニズムの詳細は不明である。本研究では、高尿酸血症がアルツハイマー病の病理学的変化を抑制するかどうか、また血中尿酸濃度の上昇が脳内の尿酸動態にどのような影響を与えるか、マウスを用いて明らかにすることを目的とする。平成28年度は高尿酸血症モデルである尿酸分解酵素ウリカーゼ(Uox)のノックアウトマウスと理化学研究所バイオリソースセンターより導入した次世代型アルツハイマー病モデルマウスであるアミロイド前駆体タンパク質(APP)ノックインマウスの交配を開始した。ダブルヘテロマウスの作出後は、Uoxノックアウトホモ出生仔の生存率改善のため、尿酸生成抑制薬であるアロプリノールを含有する飼料で飼育した。これまでに1匹のダブルホモマウスを得ることができている。いずれかの遺伝子にホモ変異を有するマウスは雌雄共に複数得られているので、今後ダブルホモマウスをさらに作出し、ダブルホモマウス雌雄個体による繁殖維持が可能であるかどうか検討する。病理学的解析の予備実験としてAPPノックインマウスおよびUoxノックアウトマウスを用いて免疫染色を行ったところ、APPノックインマウスでのみアミロイド斑の形成が確認できた。脳内尿酸濃度の測定系の構築に関しては、外部に尿酸バイオセンサーの作製を依頼中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
産前産後休暇および育児休業の取得に伴い、マウスの交配実験に遅れが生じたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
マウスの系統樹立を効率的に進める。また、脳内アミロイド蓄積以外の検討項目の予備実験を行い、複合変異マウスの完成後速やかにAPPノックインマウスとAPPノックイン/Uoxノックアウト複合モデルマウスを比較できる体制を整えていく。
|
Causes of Carryover |
平成28年度の研究期間中に産休・育休を取得し、研究を一時中断したため使用予定金額に至らなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
複合変異マウスの評価実験に必要な各種消耗品の購入にあてる。
|
Research Products
(2 results)