• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

腎虚血再灌流傷害における活性酸素種産生を介した急性尿細管壊死形成機構の解明

Research Project

Project/Area Number 16K18884
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

今西 正樹  徳島大学, 病院, 助教 (00734344)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords腎虚血再灌流障害 / immuno-spin trapping / ラジカル / ERK5
Outline of Annual Research Achievements

腎虚血再灌流障害の病態形成には再灌流後の活性酸素種 (ROS)産生が重要であることが知られているものの、ROSの産生源やROSが病態形成に寄与する機序は不明なままである。また我々は、腎虚血再灌流処置による急性尿細管壊死形成の最初の引き金は腎血流変化が起きる部位に最も近い血管内皮細胞にあると仮説を立てた。血管内皮細胞においてextracellular signal-related protein kinase 5 (ERK5)は酸化ストレスやサイトカイン、成長因子などで活性化されることが知られており、活性化によって内皮機能を保つことが知られている。しかし、腎虚血再灌流障害において血管内皮細胞由来ERK5が病態形成に対して保護的に作用するか否かは明らかではない。そこで本研究では、
1.immuno-spin trapping法 (IST)を用いてROSの産生源を特定すること
2.内皮特異的ERK5欠損マウスを用いて血管内皮細胞由来ERK5が腎虚血再灌流障害による急性尿細管壊死の形成やROS産生に影響するか否かを検討すること
を目的とした。
ISTはスピントラップ剤である 5,5-dimethyl-1-pyrroline N-oxide (DMPO)を用いてラジカルを補足させ、その後その複合体に対する抗DMPO nitron付加体抗体を用いて検出を行う。我々は、スピントラップ剤であるDMPOの投与下によっても腎虚血再灌流による腎障害がDMPO非投与下同様に認められることを確認した。また我々はmyoglobinに過酸化水素を反応させ、生成したmyoglobinラジカルがELISA法を介したISTにより検出可能であることを確認した。次に我々は、ERK5 floxedマウスとcadherin 5-Creトランスジェニックマウスを交配させ内皮特異的ERK5欠損マウスを作出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

我々は、スピントラップ剤であるDMPOの投与下によっても腎虚血再灌流による腎障害がDMPO非投与下同様に認められることを確認し、さらに試験管内の実験においてはELISA法を用いてmyoglobinラジカルがISTによって検出できることを見出した。したがってこの技術をマウス腎虚血再灌流モデルのin vivo実験に適用すれば、本研究の主な目的が達成できる。また内皮特異的ERK5欠損マウスの作出に成功したため、本マウスに腎虚血再灌流処置を適用し病態形成への影響を検討することにより、2つ目の主な目的である血管内皮細胞由来ERK5が腎虚血再灌流障害による急性尿細管壊死の形成に対して果たす役割の解明を達成することが可能である。

Strategy for Future Research Activity

現在、ISTをin vivo実験に適用するために、DMPOの投与時期、虚血時間、再灌流から試料採取までの時間について条件検討を行っている。さらに今後は、免疫組織染色を用いてラジカル体をISTにより検出できるよう努め、腎虚血再灌流によるROSの産生源を特定する。また、内皮特異的ERK5欠損マウスに腎虚血再灌流処置を適用し、病態形成への影響およびROS産生などを検討する。

Causes of Carryover

3月24日-26日の学会参加については、次年度に精算が行われる。
また、2016年度内に購入予定であった試薬の購入が、在庫や納品日、価格が高額、使用期限の短さなどの理由により2017年度初めに延期された。

Expenditure Plan for Carryover Budget

3月24日-26日の学会参加については、次年度に精算を行うこととする。

  • Research Products

    (16 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 血管リモデリング形成における低酸素誘導因子の機能解析2017

    • Author(s)
      今西 正樹, 冨田 修平
    • Journal Title

      血管

      Volume: 39(4) Pages: 127~132

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tumour blood vessel normalisation by prolyl hydroxylase inhibitor repaired sensitivity to chemotherapy in a tumour mouse model2017

    • Author(s)
      Satoshi Koyama, Shinji Matsunaga, Masaki Imanishi, Yoichi Maekawa, Hiroya Kitano, Hiromi Takeuchi, Shuhei Tomita
    • Journal Title

      Sci Rep.

      Volume: 7 Pages: 45621

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Hypoxia-inducible factor-1α in smooth muscle cells protects against aortic aneurysms2016

    • Author(s)
      Masaki Imanishi, Yoichi Chiba, Noriko Tomita, Shinji Matsunaga, Toshitaka Nakagawa, Masaki Ueno, Kazuhiro Yamamoto, Toshiaki Tamaki, Shuhei Tomita
    • Journal Title

      Arterioscler Thromb Vasc Biol.

      Volume: 36(11) Pages: 2158-2162

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Evaluation of a Pharmaceutical Life-saving Skills Training Program using the Customer Satisfaction Analysis2016

    • Author(s)
      Yoshito Zamami, Toru Imai, Masaki Imanishi, Kenshi Takechi, Naoko Shiraishi, Toshihiro Koyama, Hidenori Sagara, Yasukazu Shiino, Toshiaki Sendo, Keisuke Ishizawa
    • Journal Title

      Journal of Pharmaceutical Health Care and Sciences

      Volume: 2(1) Pages: 21

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] アンジオテンシン II 誘発性血管リモデリングに対するキサンチンオキシダーゼ阻害剤の影響2017

    • Author(s)
      生藤 来希, 今西 正樹, 田中 恭平, 座間味 義人, 武智 研志, 堀ノ内 裕也, 石澤 有紀, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター、東北大学他(宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2017-03-25 – 2017-03-27
  • [Presentation] 有害事象自発報告データベースを基にしたベバシズマブの抗腫瘍効果を減弱させる薬剤の探索研究2017

    • Author(s)
      三井 茉綸, 座間味 義人, 石澤 有紀, 漆崎 汐里, 桐野 靖, 斉家 和仁, 森口 浩史, 武智 研志, 今西 正 樹, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 藤野 裕道, 土屋 浩一 郎, 玉置 俊晃, 石澤 啓介
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター、東北大学他(宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2017-03-25 – 2017-03-27
  • [Presentation] フェブキソスタットはアンジオテンシンII誘発性大動脈線維化を抑制する2017

    • Author(s)
      今西 正樹、田中 恭平、生藤 来希、座間味 義人、武智 研志、堀ノ内 裕也、 石澤 有紀、池田 康将、藤野 裕道、土屋 浩一郎、玉置 俊晃、石澤 啓介
    • Organizer
      第90回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール、長崎新聞文化ホールアストピア(長崎県・長崎市)
    • Year and Date
      2017-03-15 – 2017-03-17
  • [Presentation] Angiotensin II誘発性血管リモデリングに対するfebuxostatの効果2017

    • Author(s)
      今西 正樹、田中 恭平、生藤 来希、座間味 義人、武智 研志、堀ノ内 裕也、 石澤 有紀、池田 康将、藤野 裕道、土屋 浩一郎、玉置 俊晃、石澤 啓介
    • Organizer
      第46回日本心脈管作動物質学会
    • Place of Presentation
      琉球大学医学部(沖縄県・西原町)
    • Year and Date
      2017-02-10 – 2017-02-11
  • [Presentation] 有害事象自発報告データベースを切り口としたベバシズマブと相互作用を起こす薬剤の探索研究2017

    • Author(s)
      座間味 義人、石澤 有紀、桐野 靖、三井 茉綸、漆崎 汐里、斉家 和仁、 森口 浩史、武智 研志、今西 正樹、堀ノ内 裕也、池田 康将、藤野 裕道、 土屋 浩一郎、玉置 俊晃、石澤 啓介
    • Organizer
      第46回日本心脈管作動物質学会
    • Place of Presentation
      琉球大学医学部(沖縄県・西原町)
    • Year and Date
      2017-02-10 – 2017-02-11
  • [Presentation] ケルセチンによるマウス大動脈解離発症予防効果の検討2017

    • Author(s)
      石澤 有紀、細岡 真由子、斎藤 尚子、鍵本 優有、今西 正樹、座間味 義人、堀ノ内 裕也、池田 康将、土屋 浩一郎、石澤 啓介、玉置 俊晃
    • Organizer
      第46回日本心脈管作動物質学会
    • Place of Presentation
      琉球大学医学部(沖縄県・西原町)
    • Year and Date
      2017-02-10 – 2017-02-11
  • [Presentation] ニトロソニフェジピンは虚血性皮弁モデルにおいて皮弁壊死を抑制する2016

    • Author(s)
      石澤有紀, 福永豊, 西良恵理子、今西正樹、堀ノ内 裕也, 池田 康将、座間味義人、武智研志, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 橋本一郎, 玉置 俊晃
    • Organizer
      第26回日本循環薬理学会
    • Place of Presentation
      信州大学医学部付属病院(長野県・松本市)
    • Year and Date
      2016-12-02 – 2016-12-02
  • [Presentation] 大動脈瘤形成における平滑筋由来HIF-1αの役割2016

    • Author(s)
      今西正樹、松永慎司、石澤啓介、玉置俊晃、冨田修平
    • Organizer
      第26回日本循環薬理学会
    • Place of Presentation
      信州大学医学部付属病院(長野県・松本市)
    • Year and Date
      2016-12-02 – 2016-12-02
  • [Presentation] Quercetin による血管内皮細胞保護効果の検討2016

    • Author(s)
      細岡 真由子, 石澤 有紀, 斎藤 尚子, 今西 正樹, 座間味 義人, 宮本 理人, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 啓介, 玉置俊晃, 土屋 浩一郎
    • Organizer
      第130回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      京都大学百周年時計台記念館(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2016-11-19 – 2016-11-19
  • [Presentation] 脳卒中後の神経症状増悪に対するニトロソニフェジピンの効果2016

    • Author(s)
      今西 正樹, 石澤 有紀, 座間味 義人, 田淵 正樹, 玉置 俊晃, 石澤 啓介
    • Organizer
      第46回日本神経精神薬理学会年会
    • Place of Presentation
      ソウル(韓国)
    • Year and Date
      2016-07-02 – 2016-07-03
  • [Presentation] ケルセチン代謝産物Q3GAの血管内皮膚細胞に対する短期及び長期効果の検討2016

    • Author(s)
      石澤 有紀, 細岡 真由子, 斎藤 尚子, 堀ノ内 裕也, 今西 正樹, 座間味 義人, 池田 康将, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃
    • Organizer
      第129回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      広島県医師会館(広島県・広島市)
    • Year and Date
      2016-06-24 – 2016-06-24
  • [Presentation] The effects of pitavastatin, a lipid-lowering agent, against aortic dissection model mice induced by L-NAME, a nitric oxide synthase inhibitor2016

    • Author(s)
      Yuki Izawa-Ishizawa, Masaki Imanishi, Yuya Horinouchi, Kenshi Takechi, Yoshito Zamami, Yasumasa Ikeda, Koichiro Tsuchiya, Toshiaki Tamaki, Keisuke Ishizawa
    • Organizer
      The 9th International Conference on the Biology, Chemistry, and Therapeutic Applications of Nitric Oxide/16th Annual Scientific Meeting of the Nitric Oxide Society of Japan
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2016-05-20 – 2016-05-22
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi