2018 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K18906
|
Research Institution | National Institute of Health Sciences |
Principal Investigator |
増本 直子 (佐藤) 国立医薬品食品衛生研究所, 食品添加物部, 研究員 (70754034)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 沈香 / GC-MS / LC-MS / 蛍光分光光度計 / 成分分析 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、五官鑑別により品質が評価された天然物について、誰にでも短時間で非破壊的に品質を評価できる客観的な評価法確立を 試みることを目的としていた。前年度までに、五官鑑別により評価されたさまざまな品質の沈香を対象とし、品質評価に関与している化合 物を見出すために、網羅的な成分分析のための条件検討を行った。今年度は、幅広い品質のサンプルに対する測定条件を検討するため、薬用や聞香用のように用途の異なる沈香のほか、芳香のあるオイルを染ませた沈香の偽物などをサンプルとし、GC-MS、LC-MS測定したところ、ともに様々な成分ピークが検出され、多変量解析の結果沈香の品質 評価に寄与すると思われる化合物ピークも見出された。しかし、 蛍光分光光度計による蛍光指紋の測定では、サンプルを直接測定した場合シグナル強度が小さく、さらなる条件検討を行ったものの、現状では蛍光分光光度計による判別は困難であった。そのため、本研究の進行は順調とはいえないが、最終年度は五官鑑別による品質評価に起因する成分を、GC-MS、LC-MS測定により得られる情報をもとに探索することとした。 また、今年度は、前年度に検討した沈香のほかに、製造工程により品質が異なるとされる天然物(既存添加物「ローズマリー抽出物」)についてその品質をわける要因を探索するため、沈香同様にGC-MS、LC-MS測定を行った。その結果いくつかの成分の違いを明らかにし、論文として発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
五官鑑別により品質が評価された天然物について、誰にでも短時間で非破壊的に品質を評価できる客観的な評価法確立を 試みることを目的としていた。沈香を対象とし、蛍光分光光度計を用いた非破壊での鑑別を目指していたが、 蛍光分光光度計による蛍光指紋の測定では、サンプルを直接測定した場合シグナル強度が小さかった。さらなる条件検討を行ったものの、現状では蛍光分光光度計による判別は困難であるという結果になった。そのため、本研究の進行は順調とはいえないが、最終年度は五官鑑別による品質評価に起因する成分を、GC-MS、LC-MS測定により得られる情報をもとに探索することとした。以上より、本研究課題は多少の方向転換が必要となり、計画通りではないため、やや遅れていると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
五官鑑別により品質が評価された沈香について、品質評価に起因する成分を、GC-MS、LC-MS測定により得られる情報をもとに探索する。また、沈香に限らずH30年度同様、他の天然物についても同様に検討を進める。
|
Causes of Carryover |
平成29年度は一年間、産休のため研究を中断していたため、研究機関を平成28~平成31年度までに延長した。平成30年度に最終年度までの研究費が振り込まれたため、次年度使用額が0より大きくなっている。
|
Research Products
(5 results)