• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Construction of in vitro methods to predict the onset of HLA-mediated idiosyncratic drug toxicity

Research Project

Project/Area Number 16K18932
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

青木 重樹  千葉大学, 大学院薬学研究院, 助教 (30728366)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
KeywordsHLA / ファージディスプレイ / 特異体質毒性
Outline of Annual Research Achievements

HLAの関与する薬物毒性のin vitroにおける予測系を構築するため、ファージディスプレイ法による検討を行った。HLA-B*57:01多型とそのリスク薬物であるアバカビルの組合せを例に行った。まず、HLA-B*57:01に結合する抗体ファージをスクリーニングしたところ、3*10^9のライブラリから4種類の抗体ファージクローンを取得することができた。次に、HLA-B*57:01に対する抗体ファージの結合性をアバカビル曝露の有無で比較したところ、取得した4種類のファージクローンのうち3つはアバカビルの曝露によって大きく結合性が変化することが明らかとなった。残り1つのクローンはHLAそのものへの結合も認められなかった。HLA-B*57:01にアバカビルが結合するとHLAの構造が変化し、それが免疫系の活性化に繋がっていると考えていることから、ファージディスプレイ法を用いてHLAの構造変化を間接的に予測できることが本研究から示唆された。
また、in silicoコンピュータシミュレーションにより、HLAの構造安定性についても評価した。その結果、薬物副作用との関連が知られるHLA-B*57:01多型では構造の安定性が低いことが分子動力学シミュレーションから明らかとなった。同時に行ったin vitroにおける解析からHLA-B*57:01と補助分子であるβ2-microglobulinの相互作用レベルが低いことも見出しており、HLAの構造安定性の低さが薬物との結合ポテンシャルを増大させ、免疫活性化に繋がっている可能性が示唆された。
3年間の研究を通して、in vitroおよびin silicoの解析から、HLAの関与する薬物毒性を予測するための基盤が構築できたものと考えており、今後種々の多型でその正確性を確かめるとともに、より精度の高い手法の確立に結び付けていきたい。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018 Other

All Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] HLAトランスジェニックマウスを用いた薬物過敏症のメカニズム研究2019

    • Author(s)
      青木重樹、伊藤晃成
    • Organizer
      第1回 医薬品毒性機序研究会
    • Invited
  • [Presentation] 獲得免疫系の活性化に対するケラチノサイトにおけるHLA多型特異的なストレス応答の関与2019

    • Author(s)
      山田悠士郎、藤森惣大、青木重樹、伊藤晃成
    • Organizer
      日本薬学会 第139年会
  • [Presentation] HLA遺伝子導入マウスを用いたアバカビル過敏症の評価2018

    • Author(s)
      青木重樹、薄田健史、藤森惣大、伊藤晃成
    • Organizer
      第39回日本臨床薬理学会学術総会
  • [Presentation] In silico手法を利用した特異体質薬物毒性に関与するHLA多型の構造的解析2018

    • Author(s)
      渡邉賢治、青木重樹、後藤貴博、瞿良、星野忠次、伊藤晃成
    • Organizer
      第25回 日本免疫毒性学会学術年会
  • [Presentation] ファージディスプレイ法を利用した HLA 多型の関与する薬物毒性の予測法の提案2018

    • Author(s)
      白柳智弘、青木重樹、間哲生、平沢真、伊藤晃成
    • Organizer
      第25回 日本免疫毒性学会学術年会
  • [Presentation] HLAの関与する薬物副作用の評価とその予測2018

    • Author(s)
      青木重樹
    • Organizer
      第24回安全性研究所講演会(第一三共株式会社)
    • Invited
  • [Presentation] In silico structural analysis of HLA complexes associated with idiosyncratic drug toxicities2018

    • Author(s)
      Kenji Watanabe, Shigeki Aoki, Takahiro Goto, Liang Qu, Tyuji Hoshino, Kousei Ito.
    • Organizer
      2018 International Meeting on 22nd MDO and 33rd JSSX
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 千葉大学大学院薬学研究院生物薬剤学研究室ホームページ

    • URL

      http://www.p.chiba-u.jp/lab/yakuzai/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi