2016 Fiscal Year Research-status Report
PARP阻害剤を用いた食道癌セカンドライン化学療法の構築に関する基礎的研究
Project/Area Number |
16K18964
|
Research Institution | Kyoto Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
峯垣 哲也 京都薬科大学, 薬学部, 助教 (10549306)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 食道癌 / PARP阻害剤 / 相乗効果 |
Outline of Annual Research Achievements |
食道癌に対する癌化学療法は生存率に大きく影響する重要な治療法である。しかしながら、その有効性には個人差が大きく、効果の認められない患者に対しては使用できる薬剤の選択肢が少ないことが問題である。 本研究は、新規分子標的治療薬であるPoly (ADP-ribose) Polymerase (PARP) 阻害剤の食道癌化学療法への応用に向けた基礎的情報を蓄積することが目的である。本年度は、ヒト食道癌細胞株2種を用いて、5-フルオロウラシル (5-FU) などの細胞障害性抗癌剤とオラパリブ共存下での細胞増殖抑制作用について検討を行った。 オラパリブは、2種のヒト食道癌細胞株に対し濃度依存的な細胞増殖抑制作用を示したものの、その感受性には細胞間で差が認められた。また、オラパリブは、2種のヒト食道癌細胞株において、シスプラチン、ドキソルビシン、イリノテカンの活性代謝物であるSN-38及びテモゾロミドの細胞増殖抑制作用を相乗的に増強させた。一方で、5-FU及びドセタキセルの細胞増殖抑制作用へのオラパリブの影響は、ほとんど認められなかった。 以上のことから、本年度においては、ヒト食道癌細胞株においてオラパリブを併用することにより感受性を相乗的に増強させることが可能となる抗癌剤を複数明らかにした。相乗的な感受性の増強は、DNAに損傷を与える薬物で認められたことから、次年度以降は主として細胞のDNA損傷修復機構に着目し、抗癌剤とオラパリブの相乗的な作用メカニズムを解明する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の予定であった細胞毒性のメカニズムについては実施途中であるが、本年度の主な目的であるオラパリブと相乗的な細胞増殖抑制作用を示す抗癌剤を複数明らかにすることができたことから、概ね順調であると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の計画通り、相乗的な細胞増殖抑制作用の詳細なメカニズムについて、特にDNA損傷修復機構に着目し検討を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
予定より安価に試薬等を購入でき、効率的に使用できたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
予定通り執行することを基本とし、検討内容に厚みを持たせるため免疫染色やウェスタンブロットで使用する抗体を拡充させることを予定している。
|
Research Products
(1 results)
-
[Presentation] The Poly (ADP-ribose) Polymerase Inhibitor, Olaparib, Potentiates the Cytotoxic Effects of Anti-Cancer Drugs in Human Esophageal Squamous Cell Carcinoma Cell Lines2016
Author(s)
Tetsuya Minegaki, Keisuke Miyamoto, Mami Tanahashi, Ayaka Yamamoto, Yu Araki, Megumi Inagaki, Eri Hayashi, Masayuki Tsujimoto, Kohshi Nishiguchi
Organizer
2016 AAPS Annual Meeting and Exposition
Place of Presentation
Denver, Colorado, USA
Year and Date
2016-11-13 – 2016-11-17
Int'l Joint Research