• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

老化がもたらす骨格筋特異的miRNAの血中分泌量減少の生理的意義の解明

Research Project

Project/Area Number 16K19003
Research InstitutionNational Center of Neurology and Psychiatry

Principal Investigator

福岡 聖之  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 神経薬理研究部, 科研費研究員 (60712669)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
KeywordsマイクロRNA / 筋分化 / 血中セル・フリー核酸 / 老化 / 細胞外分泌小胞 / 骨格筋
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、「老化による特定組織の機能低下を感知する組織特異的発現型マイクロRNA (miRNA)を見出すこと」と「老化により血中量の減少が見られる骨格筋特異的発現型miRNA をテストケースとして、その血中量が減少することの原因とそれにより生じる筋分化過程への影響、そして老化マウスで見られる筋再生遅延へのmiRNA 補充効果を明らかにすること」を目的としている。
本年度は、昨年度の結果を受け、若齢・老齢マウスの血中 miRNAプロファイルの違いによる筋分化への影響を調べるため細胞レベルの実験を行った。具体的には、マウス筋芽細胞株C2C12細胞を若齢あるいは老齢マウスの血清を含む分化培地で培養したところ、前者の培養条件下において筋分化マーカー(e.g. Myog)の発現がより強く誘導されることがわかった。さらに、若齢マウス血漿中に多く含まれていたmiRNAをC2C12細胞に導入し筋分化への影響を調べた。結果、それらのmiRNAの中には筋分化誘導性のmiRNAが複数存在することがわかり、中でも、miR-Xが強い筋分化誘導能を有することが明らかとなった。miR-Xはこれまで筋分化誘導性miRNAとして知られておらず、その導入効果についてさらに調べたところ、代表的な筋分化誘導性miRNAであるmiR-1やミオシン重鎖タンパク質の発現を上昇させることがわかった。また、バイオインフォマティクス解析やウェスタンブロット解析によりmiR-Xの標的遺伝子候補の絞り込みも実施した。
若齢および老齢マウスの様々な組織におけるmiR-Xの発現量についても調べたところ、miR-Xは筋組織で発現量が高く、その発現量は老齢マウスの筋組織で特異的に低下することも明らかにすることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、若齢マウス血清および若齢マウス血漿に多くに含まれていたmiRNAの筋分化への影響を解析し、新たな筋分化誘導性のmiRNAとしてmiR-Xを見出すことができた。また、マウス組織を用いた発現解析の結果から、miR-Xは筋組織での発現量が高く、老齢マウス筋組織においてmiR-Xの発現量が低下することも明らかにすることができた。加えて、来年度以降に予定しているマウスを用いた実験や初代培養細胞を用いた実験に向けた条件検討を進め、適切な条件の設定は完了している。来年度以降に老齢マウスを用いた解析を計画しているが、その準備も問題なく進んでいる。
よって、ほぼ計画通りとなったと考えている。

Strategy for Future Research Activity

研究は順調に進んでおり、来年度(H29年度)は予定していたマウスへのmiRNA導入実験を進める。当初の計画では、老齢マウス血漿で減少する筋分化誘導性のmiR-1をマウスへ投与することを考えていたが、本年度の研究から老齢マウスの血漿および筋組織で減少しかつmiR-1よりも強い筋分化誘導能を持つと考えられるmiR-Xを見出すことができた。今後、新たな筋分化誘導性miRNAとしてmiR-Xに着目し、筋分化や老化へのmiR-Xの関与の有無をin vivoで調べたいと考えている。そのため、当初の計画を変更し、来年度はマウスへのmiR-X投与実験を行う予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Supplemental Treatment for Huntington’s Disease with miR-132 that Is Deficient in Huntington’s Disease Brain2018

    • Author(s)
      Fukuoka Masashi、Takahashi Masaki、Fujita Hiromi、Chiyo Tomoko、Popiel H. Akiko、Watanabe Shoko、Furuya Hirokazu、Murata Miho、Wada Keiji、Okada Takashi、Nagai Yoshitaka、Hohjoh Hirohiko
    • Journal Title

      Molecular Therapy-Nucleic Acids

      Volume: 11 Pages: 79~90

    • DOI

      10.1016/j.omtn.2018.01.007

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Circulating exosomes suppress the induction of regulatory T cells via let-7i in multiple sclerosis2018

    • Author(s)
      Kimura Kimitoshi、Hohjoh Hirohiko、Fukuoka Masashi、Sato Wakiro、Oki Shinji、Tomi Chiharu、Yamaguchi Hiromi、Kondo Takayuki、Takahashi Ryosuke、Yamamura Takashi
    • Journal Title

      Nature communications

      Volume: 9 Pages: 17

    • DOI

      10.1038/s41467-017-02406-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Comprehensive Measurement of Gene Silencing Involving Endogenous MicroRNAs in Mammalian Cells2018

    • Author(s)
      Fukuoka Masashi、Hohjoh Hirohiko
    • Journal Title

      MicroRNA Protocols

      Pages: 181~192

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-7601-0_15

  • [Presentation] 若齢および老齢マウスの血中miRNA解析:若齢マウス高発現miRNAがマウス筋芽細胞に与える筋分化誘導効果2017

    • Author(s)
      福岡聖之, 伊藤 尚基, 武田 伸一, 北條浩彦
    • Organizer
      第40回 日本分子生物学会年会(生命科学系学会合同年次大会)
  • [Presentation] ハンチントン病の脳内で不足しているマイクロRNAを用いた補充療法2017

    • Author(s)
      北條浩彦、福岡聖之、高橋理貴、藤田寛美 、千代智子 、ポピエル明子、渡邊荘子、古谷博和、村田美穂、和田圭司、岡田尚巳、永井義隆
    • Organizer
      日本人類遺伝学会 第62回大会
  • [Presentation] 早期薬剤耐性獲得に関わるシグナル伝達経路と遺伝子発現の解析2017

    • Author(s)
      北條浩彦、福岡聖之、善岡克次
    • Organizer
      平成29年度金沢大学がん進展制御研究所共同利用・共同研究拠点シンポジウム
  • [Presentation] Supplemental treatment for Huntington disease (HD) with miR-132 that is deficient in HD brain2017

    • Author(s)
      Masashi Fukuoka, Masaki Takahashi, Hiromi Fujita, Tomoko Chiyo, H. Akiko Popiel, Shoko Watanabe, Hirokazu Furuya, Miho Murata, Keiji Wada, Takashi Okada, Yoshitaka Nagai, Hirohiko Hohjoh
    • Organizer
      The 67th Annual Meeting of the American Society of Human Genetics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 若齢および老齢マウスの血中miRNA発現解析から見出された筋分化誘導性miRNAに関する研究2017

    • Author(s)
      福岡聖之, 伊藤 尚基, 武田 伸一, 北條浩彦
    • Organizer
      第3回 日本筋学会学術集会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 筋分化誘導剤2017

    • Inventor(s)
      北條浩彦、福岡聖之
    • Industrial Property Rights Holder
      国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2017/037120
    • Overseas

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi