• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

生殖機能中枢キスペプチンニューロンを制御する神経ネットワークの解明

Research Project

Project/Area Number 16K19010
Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

託見 健  日本医科大学, 医学部, 講師 (40553269)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywordsキスペプチン / 視床下部 / 神経回路
Outline of Annual Research Achievements

キスペプチンは哺乳類の生殖機能に必須の神経ペプチドである。視床下部においてキスペプチンを産生するキスペプチンニューロンは生殖機能に影響をする様々な情報を統合していると考えられる。これまで性ステロイドホルモンによるキスペプチン発現の調節について多くの報告がなされてきたが、キスペプチンニューロンを取り巻く神経回路網については不明な点が多く残されている。本研究ではキスペプチンニューロンへ神経投射している神経細胞集団を同定し、それらの特徴を明らかにすることを目的としている。
今年度は第1段階としてキスペプチンニューロンに特異的に遺伝子を発現させるアデノ随伴ウイルスの作製を試みた。ラットのキスペプチン遺伝子であるrKiss1の上流領域に続いてレポーター遺伝子としてEGFP遺伝子を含むコンストラクトの作製が終了した。しかしながら、アデノ随伴ウイルスの作製段階でITR間の長さに不都合があることが判明したため、性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)ニューロンの可視化のために確立し使用実績のあるGnRHプロモーターとEGFP遺伝子を含む発現ベクターを利用して作製し直す方向に転換した。制限酵素サイトが限られていたため、作製したrKiss1上流領域とEGFP配列で構成されるインサートを一旦クローニングベクターに挿入し、再度切り出しGnRHニューロン用のベクターに挿入するという手法を用い、コロニーPCRによるセレクションを行ったが、現在までポジティブなクローンが得られておらず、ウイルスの作製までいたっていない。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

キスペプチン遺伝子上流領域とレポーター遺伝子を含むベクターの作製に一旦は成功したものの、ウイルス作製の段階でベクターを作製しなおす必要が生じた。すでに手元にあるベクターを改変して作製を試みたが、ポジティブなクローンが得られず、ウィルス作製までいたっていない。結果、当初計画していた動物への投与実験を実施できていないため。

Strategy for Future Research Activity

引き続きベクターの作製を続けるとともに、並行して神経トレーサーによる神経投射の可視化と投射元の神経細胞集団の同定を試みる。具体的にはラットのキスペプチンニューロンの存在する前腹側室周囲核と弓状核に逆行性トレーサーを微量注入し、投射元の神経核を同定する。続いて、GAD、THなど各種神経伝達物質のマーカータンパク質との二重免疫染色により投射元集団候補の特徴を調べる。

Causes of Carryover

当初の予定よりウイルス作製が遅れ、動物への投与実験など計画していた実験が行えなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

引き続きベクター、ウイルス作製に必要となる試薬類、実験動物、免疫組織化学に用いる抗体の購入に充てる予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Kisspeptin expression is decreased in the arcuate nucleus of hypothyroid female rats with irregular estrus cycles2017

    • Author(s)
      Yuji Tomori, Ken Takumi, Norio Iijima, Shinro Takai, Hitoshi Ozawa
    • Journal Title

      Neuroscience Research

      Volume: 117 Pages: 35-41

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.neures.2016.11.005

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] エストロゲン受容体サブタイプ(α, β)のキスペプチン発現調節における役割の解明2017

    • Author(s)
      託見健, 金谷萌子, 佐越祥子, 永田和代, 小川園子, 小澤一史
    • Organizer
      第122回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      長崎大学坂本キャンパス
    • Year and Date
      2017-03-28 – 2017-03-30
  • [Presentation] 性成熟に伴う正中隆起の星状グリア細胞の形態変化及びGnRHニューロン軸索終末との連関2017

    • Author(s)
      楊春英, 託見健, 小澤一史
    • Organizer
      第122回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      長崎大学坂本キャンパス
    • Year and Date
      2017-03-28 – 2017-03-30
  • [Presentation] 甲状腺機能低下が視床下部におけるキスペプチン発現に及ぼす影響2017

    • Author(s)
      友利裕二, 託見健, 飯島典生, 小澤一史
    • Organizer
      第122回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      長崎大学坂本キャンパス
    • Year and Date
      2017-03-28 – 2017-03-30
  • [Presentation] 日本医科大学における実習手順 -全体のデザイン、モチベーション、評価-2017

    • Author(s)
      飯島典生, 託見健, 石井寛高, 岩田衣世, 楊春英, 肥後心平, 小澤一史
    • Organizer
      第122回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      長崎大学坂本キャンパス
    • Year and Date
      2017-03-28 – 2017-03-30

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi