• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

アファディンとその結合分子群によるシナプス維持機構の解明

Research Project

Project/Area Number 16K19036
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

丸尾 知彦  神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (10625114)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords海馬苔状線維シナプス / 加齢 / アファディン / ネクチン
Outline of Annual Research Achievements

シナプスの形成・維持は学習・記憶の細胞基盤であり、その破綻が加齢や種々の精神・神経疾患による学習・記憶の低下につながる。申請者は、これまでに細胞間接着分子ネクチンとその結合分子アファディンによる、海馬の苔状線維巨大シナプスの形成機構を見出してきたが、本研究では、シナプスが形成された後のその構造と機能の維持におけるネクチンとアファディンおよびその結合分子の機能と作用機構の解析を目標としている。本年度は、サブテーマごとに以下のような結果を得た。
(1) 老齢マウスにおけるネクチンとアファディンおよびその結合分子の局在と複合体結合様式の解析:老齢マウスのコロニーを拡大し、定期的に2年齢を超えるマウスを実験に供することが可能な環境を整備し、維持した。先行して維持していたコロニーの2年齢のマウス脳を取り出し、その解析を開始した。ウェスタンブロットでの解析により、アファディン・ネクチンを含む細胞間接着構造構成分子の脳内での発現量が、加齢により減少することを示し、論文として発表した。
(2) アファディンのノックアウトマウスを用いたシナプス維持機構の解析
アファディン欠損マウスの海馬における細胞構築と苔状線維苔状線維シナプスの走行が乱れること、巨大苔状線維シナプスの密度が著しく減少することを見出し、論文として発表した。また、苔状線維シナプスの形態や機能が大きく変容することも見出した。これらについては現在、論文投稿中ないし準備中である。
さらに、本年度は計画の準備に当たる実験を遂行し、レポーターマウスと掛け合わせたものも含め、必要なマウスのラインのコロニーを拡大し、新しい実験手法を導入した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画的に準備段階の年度であったが、対象の一つであるアファディン欠損マウスの解析の一部がまとまり、論文発表が出来た。また加齢に伴うシナプス・プンクタアドヘレンティアジャンクション構成分子の発現量の変容をまとめることが出来、これも論文発表に至った。他のサブテーマに関しても、マウスコロニーや脳組織試料の確保に至ったため、期間内に計画を遂行することができると判断している。

Strategy for Future Research Activity

当初の予定通り、老齢マウスの脳の組織学的・生化学的解析を遂行する。また、すでに一定の所見が得られたアファディン欠損マウスの場合と同様、各種遺伝子改変マウスの脳の解析も進め、老齢マウスでの所見と照合して、シナプス維持の分子機構を解析する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Roles of afadin in the formation of the cellular architecture of the mouse hippocampus and dentate gyrus.2017

    • Author(s)
      Miyata M, Maruo T, Kaito A, Wang S, Yamamoto H, Fujiwara T, Mizoguchi A, Mandai K, Takai Y.
    • Journal Title

      Molecular and Cellular Neuroscience

      Volume: 79 Pages: 34-44

    • DOI

      10.1016/j.mcn.2016.12.007.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Aging-dependent expression of synapse-related proteins in the mouse brain.2017

    • Author(s)
      Shiotani H, Maruo T, Sakakibara S, Miyata M, Mandai K, Mochizuki H, Takai Y.
    • Journal Title

      Genes to Cells

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1111/gtc.12489.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Localization of nectin-2δ at perivascular astrocytic endfoot processes and degeneration of astrocytes and neurons in nectin-2 knockout mouse brain.2016

    • Author(s)
      Miyata M, Mandai K, Maruo T, Sato J, Shiotani H, Kaito A, Itoh Y, Wang S, Fujiwara T, Mizoguchi A, Takai Y, Rikitake Y.
    • Journal Title

      Brain Research

      Volume: 1649 Pages: 90-101

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2016.08.023.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 海馬苔状線維シナプス分化における2つのアファディンスプライスバリアントの役割.2016

    • Author(s)
      丸尾 知彦, 萬代 研二, 榊原 正太郎, 伊藤 優, 藤原 武志, 王 淑杰, 崔 煌植, 垣内 愛加, 耿 瀟奇, 森 正弘, 溝口 明, 高井 義美.
    • Organizer
      第39回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-07-20 – 2016-07-22
  • [Presentation] 海馬発生におけるアファディンの役割.2016

    • Author(s)
      宮田 宗明, 丸尾 知彦, 山本 昆明, 垣内 愛加, 王 淑杰, 藤原 武志, 溝口 明, 萬代 研二, 高井 義美.
    • Organizer
      第39回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-07-20 – 2016-07-22
  • [Presentation] ネクチン-2αとマウス手綱核.2016

    • Author(s)
      塩谷 元, 萬代 研二, 宮田 宗明, 丸尾 知彦, 垣内 愛加, 王 淑杰, 藤原 武志, 溝口 明, 望月 秀樹, 高井 義美.
    • Organizer
      第39回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-07-20 – 2016-07-22

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi