• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

上皮組織におけるパラミクソウイルスの感染機構の解明

Research Project

Project/Area Number 16K19146
Research InstitutionNational Institute of Infectious Diseases

Principal Investigator

加藤 大志  国立感染症研究所, ウイルス第三部, 研究員 (80711712)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywordsムンプスウイルス / ポリメラーゼ / Hsp90
Outline of Annual Research Achievements

パラミクソウイルスには呼吸器感染を引き起こすウイルスと全身感染を引き起こすウイルスが含まれるが、どちらも上皮細胞を標的とする。またパラミクソウイルスが全身感染を成立させるためには上皮組織を突破し体内に侵入する必要がある。そこで、本研究はパラミクソウイルスの極性上皮細胞における増殖機構および上皮組織突破機構を明らかにすることを目的に研究を進めている。
まずパラミクソウイルスの内ムンプスウイルスを用いて、極性上皮細胞における増殖に必要な宿主タンパク質の探索およびその分子機構の解析を行った。今年度はシャペロンタンパク質であるHeat shock protein (Hsp90)の役割について詳細に検討した。その結果、Hsp90はムンプスウイルスのLタンパク質と相互作用し、Lタンパク質とPタンパク質からなるポリメラーゼ複合体の形成を促進することで、ウイルスRNA複製および増殖に重要な役割を持つことが明らかになった。またHsp90はムンプスウイルスだけでなく、麻疹ウイルス感染についても同様な役割を果たしており、パラミクソウイルスの増殖に必要な共通因子であると考えられた。しかしながら、Hsp90は上皮特異的な分子ではないため、今後は上皮細胞における増殖に特に重要な因子について検討を進める予定である。また、上皮組織突破機構の解析のために、in vitroの共培養モデルの確立を目指しているが、まだ分子機構を解析するには不十分であり、来年度への継続課題となっている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

今年度はムンプスウイルスの増殖におけるHsp90の役割について、その分子メカニズムを明らかにし、論文発表に至った。しかしながら、Hsp90はムンプスウイルスを含むパラミクソウイルスの増殖に重要な因子であるが、本研究課題のテーマである上皮細胞に限ったものではないこと、また計画しているin vitroの共培養モデルの確立も遅れていることから、今年度の目標達成には十分な成果ではなく、やや遅れていると判断した。

Strategy for Future Research Activity

引き続き極性上皮細胞におけるパラミクソウイルスの増殖に重要な因子の探索とその分子メカニズムの解析を継続する。また遅れているin vitroの共培養モデルについては、早急に確立し、パラミクソウイルスの上皮突破機構の解明を目指す。

Causes of Carryover

計画通りに進まなかった研究があったため、一部予定していた研究が実施できなかった。その分の研究費については次年度に繰り越して使用する。また年度末納品等にかかる支払いが平成29年4月1日以降となったため、一部支出分については次年度の実支出額に計上予定である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

繰越分のための遅れている研究計画については早急に実施する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Heat shock protein 90 ensures efficient mumps virus replication by assisting with viral polymerase complex formation2017

    • Author(s)
      Katoh H, Kubota T, Nakatsu Y, Tahara M, Kidokoro M, Takeda M
    • Journal Title

      Journal of Virology

      Volume: 91(6) Pages: e02220-16

    • DOI

      10.1128/JVI.02220-16

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Mumps virus induces protein-kinase-R-dependent stress granules, partly suppressing type III interferon production2016

    • Author(s)
      Hashimoto S, Yamamoto S, Ogasawara N, Sato T, Yamamoto K, Katoh H, Kubota T, Shiraishi T, Kojima T, Himi T, Tsutsumi H, Yokota S.
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 11(8) Pages: e0161793

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0161793

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ムンプスウイルスのポリメラーゼ複合体形成におけるHeat shock protein 90の役割2016

    • Author(s)
      加藤大志、久保田耐、中津祐一郎、木所稔、竹田誠
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] Heat shock protein 90 promotes mumps virus replication by stabilizing the viral polymerase2016

    • Author(s)
      Katoh H, Kubota T, Nakatsu Y, Kidokoro M, Takeda M
    • Organizer
      第64回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2016-10-23 – 2016-10-25

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi