• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of epigenetic regulatory mechanisms of Th17 differentiation

Research Project

Project/Area Number 16K19164
Research InstitutionOkinawa Institute of Science and Technology Graduate University

Principal Investigator

石川 裕規  沖縄科学技術大学院大学, 免疫シグナルユニット, 准教授 (30648621)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
KeywordsT細胞 / 自己免疫疾患
Outline of Annual Research Achievements

Th17細胞は細菌・真菌に対する生体防御および腸の恒常性に重要な役割を果たすが、自己免疫応答の誘導にも関与する。このような多様な機能にはTh17細胞の不均一性および可塑性が関与するようである。例えば、病原性Th17細胞は自己免疫応答を誘導するが、小腸に局在する非病原性Th17細胞は、腸の恒常性維持に関わることが示唆されている。しかし、Th17細胞の機能的多様性および可塑性を制御する分子メカニズムは十分に分かっていない。
そこで、Th17細胞の機能および分化の制御メカニズムを理解することを目的として、まずin vitroおよび実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)を発症したマウスより単離したTh17細胞のマイクロアレイ解析を行った。その結果、ES細胞特異的エピジェネティック制御因子ZFP57が生体内で産生されるTh17細胞において高く発現していることを見出した。一方、in vitroで誘導した各種ヘルパーT細胞およびin vivoで誘導したTh1細胞などではZFP57の発現は、検出されなかった。ZFP57のTh17細胞における機能を明らかにするために、T細胞特異的ZFP57欠損マウスを作製した。このマウスにおけるT細胞の発生および腸局在Th17細胞の分化は正常に認められた。さらに、野生型マウスと同様のEAEに対する感受性を示した。EAEマウスにおけるT細胞の挙動を調べたところ、ZFP57欠損マウスのリンパ節および脳脊髄におけるTh17細胞の蓄積は野生型マウスと比べて同程度であった。今後は、Th17細胞におけるZFP57の機能を明らかにするために、他の自己免疫疾患モデルを用いて解析を行う予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] JunB is essential for IL-23-dependent pathogenicity of Th17 cells.2017

    • Author(s)
      Hasan Z, Koizumi SI, Sasaki D, Yamada H, Arakaki N, Fujihara Y, Okitsu S, Shirahata H, Ishikawa H
    • Journal Title

      Nature communications

      Volume: 8 Pages: 15628

    • DOI

      10.1038

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] JunB-dependent generation of pathogenic Th17 cells2017

    • Author(s)
      Hiroki Ishikawa
    • Organizer
      24th East Asia Joint Symposium
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi