• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

白血病細胞純化システムを用いた急性骨髄性白血病の新規予後因子探索

Research Project

Project/Area Number 16K19193
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

松尾 英将  京都大学, 医学研究科, 技術職員 (80769737)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords白血病 / 予後因子 / CXCR4 / レーザーマイクロダイセクション
Outline of Annual Research Achievements

小児急性骨髄性白血病(AML)の予後は、遺伝子染色体異常等に基づく治療層別化により改善してきた。しかし、依然として低リスク群・標準リスク群であっても難治・再発例がみられ、それらの予後は不良である。よって、さらなる治療層別化につながる新規予後因子の同定が急務である。

今回248例の小児AMLの臨床検体を用いて、CXCR4遺伝子の発現量と予後との関連を調べた。その結果、低リスク群においてCXCR4高発現群は低発現群と比較して全生存率が有意に低かった。さらに低リスク群の中で最も頻度の高かったt(8;21)AMLのうち、CXCR4高発現群は髄外浸潤の指標である臓器腫大の割合が有意に高かった。よって、CXCR4高発現は少なくとも低リスク群のAMLにおいて予後不良因子となり、そのメカニズムとして白血病細胞の髄外浸潤が関与する可能性が考えられた。CXCR4は治療ターゲットとなりうることが知られており、従来の抗がん剤とCXCR4拮抗剤を併用したAML治療は有望である可能性がある。上記成果に関し、論文発表を行った(Matsuo H, et al. Pediatr Blood Cancer. 2016;63:1394-9.)。

また、従来の予後因子解析では、骨髄液中の白血病細胞割合が低い症例において正常細胞の混入が遺伝子異常検出の障害となっていた。そこで、レーザーマイクロダイセクション(LMD)を応用し、スメア標本より血球形態に基づいて白血病細胞を純化する新しい手法を開発した。本成果に関しても論文発表を行った(Matsuo H, et al. Int J Hematol. 2017, in press)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

理由は下記の3点である。
1)小児AMLの新規予後不良因子として既にCXCR4高発現を同定し論文発表していること、2)LMDを用いた高精度な予後因子解析についても検体収集の目途が立っていること、3)別途行っている小児AML検体の全エクソン解析により、新規予後因子の候補となる遺伝子変異を複数同定していること。

Strategy for Future Research Activity

全エクソン解析で見出した新規予後因子の候補について、多数検体でターゲットシーケンスを行う。白血病細胞割合が低い症例においてはLMDを用いた手法を適用し解析を行う。ターゲットシーケンス結果を用いて、臨床情報(再発、死亡)との比較、および代表者が報告してきた既知の予後因子(CEBPA、EVI1、CXCR4など)のデータを加えた多変量解析により、予後因子としての有用性を明らかにする。その後、小児AMLのきめ細かな治療層別化につながる予後予測モデルを構築する。

Causes of Carryover

次世代シーケンスに使用する試薬に一部変更が生じ、結果として次年度使用額が生じることとなった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究にかかる消耗品(試薬、実験器具)の代金、英文校正料、論文投稿料等に使用する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Purification of leukemic blast cells from blood smears using laser microdissection.2017

    • Author(s)
      Matsuo H, Shiga S, Imai T, Kamikubo Y, Toki T, Terui K, Ito E, Adachi S.
    • Journal Title

      Int J Hematol.

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s12185-017-2227-z.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] CXCR4 Overexpression is a Poor Prognostic Factor in Pediatric Acute Myeloid Leukemia With Low Risk: A Report From the Japanese Pediatric Leukemia/Lymphoma Study Group.2016

    • Author(s)
      Matsuo H, Nakamura N, Tomizawa D, Saito AM, Kiyokawa N, Horibe K, Nishinaka-Arai Y, Tokumasu M, Itoh H, Kamikubo Y, Nakayama H, Kinoshita A, Taga T, Tawa A, Taki T, Tanaka S, Adachi S.
    • Journal Title

      Pediatr Blood Cancer.

      Volume: 63 Pages: 1394-9

    • DOI

      10.1002/pbc.26035.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 小児急性骨髄性白血病の分子的理解と臨床応用2016

    • Author(s)
      松尾英将、足立壯一
    • Journal Title

      血液フロンティア

      Volume: 26 Pages: 1513-21

  • [Presentation] Distribution of the driver mutations among blood cell compartments in MDS and AML.2016

    • Author(s)
      Matsuo H, Ueno H, Yoshida K, Shiraishi Y, Tanaka H, Chiba K, Wakita T, Ohmori K, Hiramatsu H, Kawabata H, Takaori-Kondo A, Kamikubo Y, Miyano S, Ogawa S, Adachi S.
    • Organizer
      第78回日本血液学会学術集会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-10-13 – 2016-10-15
  • [Presentation] Experience of the first certification of ISO15189:2012 in physiological examination in Japan.2016

    • Author(s)
      Matsuo H, Suzuki K, Iwata K, Yoneda T, Nakayama Y, Higuchi T, Shiga S, Ichiyama S.
    • Organizer
      The 32nd World Congress of Biomedical Laboratory Science.
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2016-08-31 – 2016-09-04
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi