2017 Fiscal Year Research-status Report
白血病細胞純化システムを用いた急性骨髄性白血病の新規予後因子探索
Project/Area Number |
16K19193
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
松尾 英将 京都大学, 医学研究科, 技術職員 (80769737)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 白血病 / 遺伝子 / 予後因子 / レーザーマイクロダイセクション / 次世代シークエンス |
Outline of Annual Research Achievements |
小児白血病の予後は、遺伝子・染色体の異常等に基づくリスク層別化治療により改善してきた。しかし、依然として急性骨髄性白血病(AML)は小児白血病の中でも予後不良であり、低リスク群・標準リスク群に分類されていても難治・再発する場合も多い。よって、さらなる治療層別化につながる新規予後因子の同定が急務である。
従来の予後因子解析は、特に骨髄液中の白血病細胞割合が低いAML症例においては正常細胞が大部分を占めることから、正確な遺伝子変異解析や遺伝子発現量測定が行えないという問題があった。そこで研究代表者は、レーザーマイクロダイセクション(LMD)を応用し、スメア標本より血球形態に基づいて白血病細胞を純化する新しい手法を開発し、報告した(Matsuo H, et al. Int J Hematol. 2017 Jul;106(1):55-59.)。本研究課題は、上記手法を用いて、正確な予後因子解析を行うことが主目的である。
本年度は、小児AMLの予後因子の候補となる新規遺伝子変異を見出すため、日本小児白血病リンパ腫研究グループ(JPLSG) AML-05臨床試験における余剰検体を用いて、9例の全エクソンシークエンス、および56例のターゲットシークエンスを行った。その結果、MLL再構成AMLにおいて新規遺伝子変異を見出した(論文投稿中)。また京大病院を中心として全国の医療施設から送付された小児AMLの骨髄検体より、LMDにて白血病細胞を純化し、予後因子の候補遺伝子についてmRNA発現量解析を継続的に行い、データを蓄積している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
予後解析に必要な臨床検体は順調に収集できている。これまで研究代表者は京大病院内の共同利用機器であるLMDを使用してきたが、年度中に故障し、古い機種であり部品交換ができないため、新機種が導入されるまで使用不可となるトラブルが発生した。しかしながら、学内の他研究室のご厚意でLMDを借していただけることになり、本研究の遂行に大きな影響はないと考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、LMDを用いた白血病細胞純化および遺伝子発現量解析を行う。本結果を用いて、臨床情報(再発、死亡)との比較、および研究代表者が報告してきた既知の予後因子(CEBPA、EVI1、CXCR4など)のデータを加えた多変量解析により、予後因子としての有用性を明らかにする。
MLL再構成AMLにおいて見出した新規遺伝子変異については、本変異を有するMLL再構成AML細胞株、および細胞株を生着させた免疫不全マウスを用いた治療薬開発を行う。
|
-
[Journal Article] Monitoring of fusion gene transcripts to predict relapse in pediatric acute myeloid leukemia.2018
Author(s)
Matsuo H, Iijima-Yamashita Y, Yamada M, Deguchi T, Kiyokawa N, Shimada A, Tawa A, Tomizawa D, Taga T, Kinoshita A, Adachi S, Horibe K.
-
Journal Title
Pediatr Int.
Volume: 60(1)
Pages: 41-46
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Multiplex fusion gene testing in pediatric acute myeloid leukemia.2018
Author(s)
Iijima-Yamashita Y, Matsuo H, Yamada M, Deguchi T, Kiyokawa N, Shimada A, Tawa A, Takahashi H, Tomizawa D, Taga T, Kinoshita A, Adachi S, Horibe K.
-
Journal Title
Pediatr Int.
Volume: 60(1)
Pages: 47-51
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Progressive Restrictive Ventilatory Impairment in Idiopathic Diffuse Pulmonary Ossification.2018
Author(s)
Matsuo H, Handa T, Tsuchiya M, Kubo T, Yoshizawa A, Nakayama Y, Shiga S, Hitomi T, Adachi S, Date H, Hirai T, Ichiyama S.
-
Journal Title
Intern Med.
Volume: 印刷中
Pages: 印刷中
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Genetic regulation of the RUNX transcription factor family has antitumor effects.2017
Author(s)
Morita K, Suzuki K, Maeda S, Matsuo A, Mitsuda Y, Tokushige C, Kashiwazaki G, Taniguchi J, Maeda R, Noura M, Hirata M, Kataoka T, Yano A, Yamada Y, Kiyose H, Tokumasu M, Matsuo H, Tanaka S, Okuno Y, Muto M, Naka K, Ito K, Kitamura T, Kaneda Y, Liu PP, Bando T, Adachi S, Sugiyama H, Kamikubo Y.
-
Journal Title
J Clin Invest.
Volume: 127(7)
Pages: 2815-2828
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] Fludarabine, cytarabine, granulocyte colony-stimulating factor and idarubicin for relapsed childhood acute myeloid leukemia.2017
Author(s)
Nakayama H, Tomizawa D, Tanaka S, Iwamoto S, Shimada A, Saito AM, Yamashita Y, Moritake H, Terui K, Taga T, Matsuo H, Kosaka Y, Koh K, Hosoi H, Kurosawa H, Isoyama K, Horibe K, Mizutani S, Adachi S.
-
Journal Title
Pediatr Int.
Volume: 59(10)
Pages: 1046-1052
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Autonomous feedback loop of RUNX1-p53-CBFB in acute myeloid leukemia cells.2017
Author(s)
Morita K, Noura M, Tokushige C, Maeda S, Kiyose H, Kashiwazaki G, Taniguchi J, Bando T, Yoshida K, Ozaki T, Matsuo H, Ogawa S, Liu PP, Nakahata T, Sugiyama H, Adachi S, Kamikubo Y.
-
Journal Title
Sci Rep.
Volume: 7(1)
Pages: 16604
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
[Presentation] Cell-Autonomous Feedback Loop of RUNX1-p53-CBFB in Acute Myeloid Leukemia Cells.2017
Author(s)
Mina Noura, Ken Morita, Chieko Tokushige, Shintaro Maeda, Hiroki Kiyose, Toshikazu Bando, Kenichi Yoshida, Hidemasa Matsuo, Seishi Ogawa, Paul P. Liu, Hiroshi Sugiyama, Yasuhiko Kamikubo, and Souichi Adachi
Organizer
59th ASH Annual Meeting and Exposition
Int'l Joint Research
-