• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

最先端プロセスによる次世代型高精度水吸収線量計測法の確立

Research Project

Project/Area Number 16K19238
Research InstitutionTsukuba International University

Principal Investigator

志田 晃一  つくば国際大学, 医療保健学部, 講師(移行) (50734050)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords医学物理学 / 高精度放射線治療技術 / 水吸収線量 / 液体電離箱 / 標準計測法
Outline of Annual Research Achievements

まず,当初予定していた液体電離箱線量計の購入であるが,メーカー側の供給が終了し入手ルートを探したが見つからず入手が困難となってしまった.そのため,方向性を変更し,まず液体電離箱線量計と比較対象と考えていた国産の新型空気電離箱線量計システムを購入,その安定性と測定精度を確認した.海外のメーカーと比較しても非常に精度の高いシステムを入手することができた.
次に,液体電離箱線量計を所持するメーカーを探し出し,線量計の借用をお願いし快く対応してもらった.そしてX線場・電子線場での吸収線量比の測定を実施した.X線場での結果は以前行ったものと同様の結果が得られた.電子線場での測定では通常直接吸収線量比を測定することはできず,阻止能比という補正係数を乗ずる必要があるが,液体電離箱線量計では予想していた通り補正せずとも直接吸収線量比を取得できることが示唆された.
液体電離箱線量計を用いて電子線を測定したという報告はあまり知られておらず,その点においては意義のある結果であるといえる.空気電離箱よりも液体電離箱のほうが深さ方向における水との阻止能比が緩やかであることから,X線だけでなく電子線のような粒子線測定にも有用であると考えられる.これらの結果をさらに追及していくつもりである.
並行してX線によるモンテカルロシミュレーションの準備を進行中である.
研究の進捗はおおむね順調といえる.しかしながら,液体電離箱の供給が終了し,使用機会が今後減る可能性があることから,今後の研究の方向が変更となる可能性もあり得る.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究の進捗はおおむね順調といえる.しかしながら,研究で必要となっていた極小液体電離箱線量計のメーカー供給が終了してしまったため,使用機会が当初の予定よりも少なくなってしまった.
また,他施設での放射線治療装置の使用が前提となり,さらにそれは医療機関のためスケジュールを合わせるのが難しく,研究時間を確保するのに苦慮している状況である.

Strategy for Future Research Activity

更に実測データを収集し,空気電離箱との相違を解明する.
ワークステーションを購入し,モンテカルロシミュレーションを実施する.その結果から実測したデータの妥当性を検討する.
液体電離箱線量計の供給が終了してしまったため,今後入手することが困難となってしまった.今後もメーカー等から借りるなどして研究を遂行していくつもりだが,それが叶わなくなってしまった場合は,別方向からの研究を検討していく.

Causes of Carryover

業務の都合により,当初計上していた学会参加費用の使用が少なかったため.

Expenditure Plan for Carryover Budget

高性能ワークステーション購入および学会参加・発表費として使用する予定である.

  • Research Products

    (5 results)

All 2016

All Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] Lung-stereotactic body radiation therapyにおける正常組織線量および照射効率の検討2016

    • Author(s)
      三浦季子,志田晃一,篠田和哉,宮本勝美
    • Organizer
      第44回日本放射線技術学会秋季学術大会
    • Place of Presentation
      ソニックシティ(埼玉県さいたま市)
    • Year and Date
      2016-10-13 – 2016-10-15
  • [Presentation] 乳房温存療法における心疾患のある心臓に対する線量の評価2016

    • Author(s)
      菊地拓海,真壁晴香,志田晃一,篠田和哉,宮本勝美
    • Organizer
      第44回日本放射線技術学会秋季学術大会
    • Place of Presentation
      ソニックシティ(埼玉県さいたま市)
    • Year and Date
      2016-10-13 – 2016-10-15
  • [Presentation] 「気になりませんか?シェルと固定具と線量・・・~ビルドアップ領域でのRTPSモデリング精度~」2016

    • Author(s)
      志田晃一,西村千夏
    • Organizer
      第12回茨城放射線腫瘍研究会
    • Place of Presentation
      日立製作所ひたちなか総合病院(茨城県ひたちなか市)
    • Year and Date
      2016-10-01
  • [Presentation] 記述式問題の解答の仕方2016

    • Author(s)
      志田晃一
    • Organizer
      日本医学物理士会
    • Place of Presentation
      首都大学東京(東京都荒川区)
    • Year and Date
      2016-09-17
    • Invited
  • [Presentation] 今さら悩んでみる,「シェルのこと,どうかんがえますか?IMRT・・・」2016

    • Author(s)
      志田晃一,篠田和哉,西村知夏,宮本勝美,藤﨑達也
    • Organizer
      第112回日本医学物理学会学術大会
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • Year and Date
      2016-09-08 – 2016-09-10

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi