2017 Fiscal Year Research-status Report
過敏性腸症候群の未患者に対する携帯情報端末を用いた認知行動論的介入は有効か?
Project/Area Number |
16K19323
|
Research Institution | Meisei University |
Principal Investigator |
藤井 靖 明星大学, 心理学部, 准教授 (50508439)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 過敏性腸症候群 / 認知行動療法 / 消化器心身症 / ストレスモデル / 認知行動論的介入 / エクスポージャー / 携帯情報端末 / 機能性消化器疾患 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,代表的な消化器心身症である過敏性腸症候群(IBS)の患者を対象として,心理的ストレス状況下における携帯情報端末を用いたリアルタイムでのストレス認知や行動の修正を意図した認知行動療法の適用が,どの程度症状低減効果を有するのか,ということについて検討することを目的としている。 平成29年度は,まず平成28年度に行った診断基準(RomeIV)の再検討に基づき自己記入式質問紙などの調査材料の再整備を行った。その背景は,2016年5月に開かれた米国消化器病週間(DDW)にて新しい診断基準が正式に刊行され,それに基づいた新たな質問紙作成の必要性が生じたことにある。尺度の再検討のためのパイロットスタディの結果,診断基準の違いによる抽出精度の差は許容できる範囲であり,本研究の前提となっている先行研究を基盤にした介入計画は,一定の妥当性を備えていることが確認された。 次に,診断基準に基づきスクリーニングを行い,IBS患者を抽出した。除外基準に該当しない対象者に対して,個別のインフォームドコンセントの手続きの後,介入プログラムの効果検討を行った。その結果,介入群は対照群に比して,有意にIBS症状が改善し,疾患特異的QOLが向上していた。また,介入ターゲットである認知的評価やストレスコーピング尺度の得点の有意な変化から,心理・行動的適応度が向上していることが推測された。現段階では,予定されている対象者数のおおよそ2/3の介入が終了している(フォローアップは継続中である)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2016年5月の米国消化器病週間(DDW)にて,本研究の対象であるIBSをスクリーニングするための新しい診断基準であるRomeIVが正式に刊行され,情報の収集と対象者選定方針の再検討が必要になったため。また伴って,新旧の診断基準によって抽出される集団の質的な差異について検討した上で,介入プログラムを施行する必要があったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度においては,引き続きIBSのストレス認知や行動修正を意図した心理学的介入の効果検討を進めていく。具体的には,携帯情報端末を利用したワークシートへの取り組みによって,消化器症状や疾患特異的QOLにどのような影響が及ぼされるかを検討する。現段階では,対象者の2/3の割合まで介入が終了しているため,残りの群の介入とフォローアップを進めていくこととする。
|
Causes of Carryover |
(理由) 2016年5月の米国消化器病週間(DDW)にて,本研究の対象であるIBSをスクリーンングするための新しい診断基準であるRomeIVが正式に刊行され,情報の収集と対象者選定方針の再検討が必要となった。また伴って,新旧の診断基準によって抽出される集団の質的な差異について検討した上で,介入プログラムを施行する必要があった。以上のことから,計画が遅れたことに伴って使用計画が後ろ倒しになったため。 (使用計画) 治療プログラム施行にあたり,対象者へのインストラクションに必要な大画面モニターや,携帯情報端末,解析用デスクトップPC等の購入,資料の印刷費,データ入力のための謝金,研究協力者への謝礼等として使用する計画である。
|
Research Products
(2 results)