• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

The study to clarify the tumor suppressive effect of PKR inhibitor in hepatocellular carcinoma using in vivo imaging

Research Project

Project/Area Number 16K19349
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

渡辺 崇夫  愛媛大学, 医学部附属病院, 医員 (90650458)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords肝細胞癌 / PKR / メチル化 / C型肝炎ウイルス
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者らはこれまでにC型肝炎ウイルス (HCV)関連肝細胞癌においてProtein kinase R (PKR)がMAPKの活性化により、c-Fosおよびc-Junを活性化し、それに伴う細胞増殖促進作用を示すことを報告してきた。
本研究ではまず、肝癌細胞株Huh7を用いて、既存のPKR阻害剤がin vitroにおいて用量依存性に細胞増殖抑制作用をもつことを細胞増殖アッセイにより確認した。次にPKRの腫瘍増殖抑制効果をin vivoで確認するために、肝細胞癌株Huh7をヌードマウスに皮下移植し、PKR阻害剤を投与により腫瘍の増殖が抑制されるかどうかを検討した。PKR阻害剤の連日腹腔内投与により腫瘍の増殖が有意に抑制され、さらにその効果には用量依存性がみられた。阻害剤投与後に、移植した皮下腫瘍から組織を回収し、PKR, リン酸化PKRのウエスタンブロット解析、リン酸化PKRの免疫組織染色を行い、コントロールとの比較を行った。PKRの阻害剤によるリン酸化PKRの阻害作用には個体差、部位差が強く既存の阻害剤ではPKRシグナルの阻害が十分ではないと考えられた。そこで申請者らはPKRシグナルの新たな作用標的を同定する必要があると考え、Huh7細胞にPKR阻害剤を加えることで変化するタンパク質を質量分析の手法で網羅的に解析した。それによりPKR阻害剤による低下するタンパク質を複数同定した。
また、PKRはHCV感染細胞に、DNAメチル化酵素 (DNMT1, 3a, 3b)の発現変化を介してエピジェネティックな変化をもたらし、複数の肝細胞癌内遺伝子のメチル化を変化させることを見出した。それらの中には細胞内代謝のキー分子であるFOXO3を含め、代謝酵素も含まれており、PKRが非アルコール性脂肪肝炎 (NASH)を背景とする肝細胞癌に対しても影響を与えている可能性が示唆された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Roles of protein kinase R in cancer: Potential as a therapeutic target.2018

    • Author(s)
      Watanabe T, Imamura T, Hiasa Y.
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: Apr;109(4) Pages: 919-925

    • DOI

      10.1111/cas.13551. Epub 2018 Mar 23. Review.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Predictors of treatment efficacy and ALT non-normalization with sofosbuvir/ribavirin therapy for patients with hepatitis C virus genotype 2.2017

    • Author(s)
      Watanabe T, Tokumoto Y, Joko K, Michitaka K, Horiike N, Tanaka Y, Tada F, Kisaka Y, Nakanishi S, Nonaka T, Yamauchi K, Hirooka M, Abe M, Hiasa Y.
    • Journal Title

      Journal of Medical Virology

      Volume: Sep;89(9) Pages: 1567-1573

    • DOI

      10.1002/jmv.24776. Epub 2017 May 23.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Downregulation of ANP32B exerts anti-apoptotic effects in hepatocellular carcinoma.2017

    • Author(s)
      Ohno Y, Koizumi M, Nakayama H, Watanabe T, Hirooka M, Tokumoto Y, Kuroda T, Abe M, Fukuda S, Higashiyama S, Kumagi T, Hiasa Y.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: May 9;12(5) Pages: e0177343

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0177343. eCollection 2017.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] The epigenetic roles of protein kinase R in hepatocellular carcinoma with hepatitis C virus Infection, and possibility of PKR inhibitor as a therapeutic target2017

    • Author(s)
      Takao Watanabe, Yoshio Tokumoto, Masashi Hirooka, Osamu Yoshida, Yohei Koizumi, Yusuke Imai, Yoshiko Nakamura, Masanori Abe1, Hiroko Ninomiya, Takeshi Imamura, Yoichi Hiasa
    • Organizer
      The asian pacific association for the study of the liver single topic conference in Nagasaki
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] DAA治療後のALT値から見たSVR後肝発癌高危険群の検討2017

    • Author(s)
      渡辺崇夫、徳本良雄、日浅陽一
    • Organizer
      第103回日本消化器病学会総会
  • [Presentation] C型肝炎に対するDAA治療後の肝細胞癌新規発症・再発に関する検討2017

    • Author(s)
      渡辺崇夫、徳本良雄、日浅陽一
    • Organizer
      第53回日本肝臓学会総会プログラム
  • [Presentation] C型肝炎に対するDAA治療後の肝細胞癌新規発症・再発に寄与する因子の検討2017

    • Author(s)
      渡辺崇夫、徳本良雄、日浅陽一
    • Organizer
      第21回日本肝臓学会大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi