• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Characterization of Parkinson's disease-associated protein CHCHD2 and its molecular signaling network

Research Project

Project/Area Number 16K19525
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

孟 紅蕊  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 博士研究員 (90736498)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsパーキンソン病 / ミトコンドリア / CHCHD2
Outline of Annual Research Achievements

パーキンソン病の優性遺伝形式原因遺伝子CHCHD2は、ミトコンドリア内腔に局在する機能未知のタンパク質をコードしている。申請者らは、哺乳類培養細胞でのCHCHD2欠損により酸素消費量、呼吸鎖複合体活性低下が生じることを明らかにし、電子伝達系における役割が強く示唆された。さらにCHCHD2が、アポトーシス阻害分子と結合し細胞死を抑制すること、CHCHD2の発現量低下により各種ストレスに脆弱になり、細胞死が誘導されることを見出した。また、CHCHD2変異ハエモデルを用いて、PDと関連した表現型を忠実に再現できることを確認した。
最近、CHCHD2変異患者の病理から新たな知見が得られ、この知見に基づき一部計画を変更し、研究期間を1年延長し解析を進めた。CHCHD2変異PD患者剖検脳から、顕著なレビー小体の蓄積が認められた。これらの病理学的な結果は、CHCHD2がその変異により、異常なたんぱく質蓄積の原因となることを示唆している。そこで、CHCHD2変異体を導入したハエモデルを用いてα-シヌクリンの加齢依存的な凝集や神経脱落等を確認した。一方、哺乳類細胞においてCHCHD2とCHCHD10の結合が示された。また、CHCHD2がホモダイマーを形成すること、病因変異体では、ホモダイマーの形成効率が低下していることを明らかにしている。こうした知見と先行論文から、ミトコンドリア膜電位低下よりCHCHD2とCHCHD10のヘテロダイマー形成、CHCHD2のホモダイマー形成が、ミトコンドリア機能維持に重要な役割を持つと考えられる。CHCHD2病因変異では、タンパク質構造が変化しホモ・ヘテロダイマー形成に異常が生じることででミトコンドリア機能に異常が生じ、パーキンソン病の発症につながると推察できる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Twin CHCH Proteins, CHCHD2, and CHCHD10: Key Molecules of Parkinson’s Disease, Amyotrophic Lateral Sclerosis, and Frontotemporal Dementia2019

    • Author(s)
      Imai Yuzuru、Meng Hongrui、Shiba-Fukushima Kahori、Hattori Nobutaka
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 20 Pages: 908~908

    • DOI

      10.3390/ijms20040908

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Mutations of CHCHD2 exacerbate α-synuclein accumulation in Drosophila2018

    • Author(s)
      孟 紅蕊
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi