• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

IDO阻害薬による抗腫瘍免疫応答の増強と免疫療法への応用

Research Project

Project/Area Number 16K19584
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

正木 彩子  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 助教 (40648044)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
KeywordsIDO / 悪性リンパ腫 / 抗腫瘍免疫
Outline of Annual Research Achievements

Indoleamine 2,3-dioxygenase(IDO)はトリプトファンをキヌレニンに分解する経路の律速酵素で、がんの抗腫瘍免疫応答の抑制に関与する。我々はこれまでに成人T細胞白血病/リンパ腫(ATL)において、IDO活性の上昇が独立した予後不良因子であることを報告してきた。これを踏まえて平成28年度にはさらに、以下の点について探索を行った。
①ホジキンリンパ腫(HL)患者血清を用いてIDO活性を評価し、HLにおいてもIDO活性の上昇は独立した予後不良因子であることを見出した。HL患者由来リンパ組織を用いた検討では、IDO産生細胞は腫瘍細胞ではなく、腫瘍微小環境中に存在する組織球系の細胞であることを確認した。この結果について、平成28年度に学会にて発表を行い、現在は論文投稿準備中である。この結果は、IDOがホジキンリンパ腫の予後因子として有用であるとともに、IDOがHLにおけるがん免疫療法の治療標的として有望であることを示す。
②濾胞性リンパ腫(FL)患者血清についてもIDO活性を評価し、FLにおいてもIDO活性の上昇が予後不良因子となりうる可能性を見出した。これについては、さらに症例数を増やして検討を継続している。
③IDO阻害剤を用いて患者由来ATL特異的CTLを誘導した。一部の患者においてCTLの誘導効率の増強効果を確認した。この結果については論文投稿準備中である。この結果は、IDO阻害剤はIDOによる抗腫瘍免疫抑制を解除する可能性があることを示唆し、IDO阻害剤がATLにおける新たな治療薬剤として有望であると考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成28年度に施行予定であった、IDO阻害剤が患者由来ATL特異的CTLの誘導効率に及ぼす影響については、概ね計画通りに探索を実施できていると考える。さらに、ホジキンリンパ腫についても、IDO活性の上昇が予後不良に関連することを見出すことができた点も、平成28年度に挙げることができた成果と考える。
IDO活性の治療反応性予測マーカーとしての可能性の探索については、治療後に採取された血清の準備に遅れが見られているが、測定体制はすでに確立されており、平成29年度に実施を予定している。

Strategy for Future Research Activity

①これまでに、成人T細胞白血病/リンパ腫、HLにおいて、IDO活性の上昇が予後不良因子であることを見出してきたが、同様の検討を他のリンパ腫(現時点では濾胞性リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、NK/T細胞リンパ腫を予定)についても行い、IDO活性の上昇が、多様なリンパ腫の予後に与える影響を調査していく。
②ATL NOGモデルマウスを用いてIDO阻害剤のATLに対する抗腫瘍効果を検証する。
③治療前後に採取された血清でのIDO活性を比較し、治療反応性予測マーカーとしての可能性を検証する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Cellular-level characterization of B cells infiltrating pulmonary MALT lymphoma tissues2016

    • Author(s)
      Fujii K, Ishibashi K, Kato J, Kan J, Fujii K, Ito Y, Takino H, Masaki A, Murase T, Inagaki H.
    • Journal Title

      Virchows Arch

      Volume: 469(5) Pages: 575-580

    • DOI

      10.1007/s00428-016-2012-z

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Quantitative PCR for HTLV-1 provirus in adult T-cell leukemia/lymphoma using paraffin tumor sections2016

    • Author(s)
      Kato J, Masaki A, Fujii K, Takino H, Murase T, Yonekura K, Utsunomiya A, Ishida T, Iida S, Inagaki H
    • Journal Title

      Pathol Int

      Volume: 66(11) Pages: 618-621

    • DOI

      10.1111/pin.12462

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Prognostic significance of tryptophan catabolism in newly diagnosed Hodgkin Lymphoma2016

    • Author(s)
      Ayako Masaki, Takashi Ishida, Yasuhiro Maeda, Tomoko Narita, Asahi Ito, Shiori Kinoshita, Susumu Suzuki, Hisashi Takino, Takashi Yoshida, Masaki Ri, Shigeru Kusumoto, Hirokazu Komatsu, Ilseung Choi, Youko Suehiro, Hiroshi Inagaki, Ryuzo Ueda, Shinsuke Iida
    • Organizer
      第78回日本血液学会学術集会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-10-15 – 2016-10-15
  • [Presentation] T-cell receptor repertoire diversity in patients with ATL who recieve mogamulizumab2016

    • Author(s)
      Ayako Masaki,Takashi Ishida
    • Organizer
      第78回日本血液学会学術集会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-10-13 – 2016-10-13
  • [Presentation] Prognostic significance of tryptophan catabolism in newly diagnosed Hodgkin Lymphoma2016

    • Author(s)
      Ayako Masaki, Takashi Ishida, Tomoko Narita, Asahi Ito, Shiori Kinoshita, Susumu Suzuki, Masaki Ri, Shigeru Kusumoto, Hirokazu Komatsu, Ilseung Choi, Youko Suehiro, Hiroshi Inagaki, Ryuzo Ueda, Shinsuke Iida
    • Organizer
      第75回日本癌学会学術集会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-10-07 – 2016-10-07

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi