• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

女性の喘息重症化を規定する気道上皮細胞の役割と個別化治療へ向けた基盤的研究

Research Project

Project/Area Number 16K19608
Research InstitutionTohoku Medical and Pharmaceutical University

Principal Investigator

宮坂 智充  東北医科薬科大学, 薬学部, 助教 (50709912)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsアレルギー内科学 / 性差医学 / 樹状細胞 / 気道上皮細胞
Outline of Annual Research Achievements

喘息は、生活様式や生活環境の変化から、有病率が増加している。日本の成人喘息の発症は男性より女性でその割合が多く、思春期以降の喘息の重症度は男性より女性の方が高い。しかし、このような臨床的な性差の機序として、女性ではなぜアレルギー性免疫応答が過剰に働くのか不明な点が多い。本研究では、樹状細胞と気道上皮細胞の性依存的免疫応答に着目した。雄と雌のマウスを用いて、卵白アルブミン並びに水酸化アルミニウムを腹腔内投与して感作し、OVA溶液を吸入させることにより喘息モデルマウスを作成した。気管支リンパ節における樹状細胞数ならびに、樹状細胞によるTh2細胞分化誘導能の性差を評価した。主要なサブセットであるCD103+樹状細胞と CD11bhi樹状細胞の細胞数はOVA吸入後に雄よりも雌で有意に増加していた。CD103+樹状細胞のTh2細胞分化誘導能は雄よりも雌で有意に亢進しており、樹状細胞が機能的性差を有している可能性が示唆された。この結果と一致して、CD103+樹状細胞表面上の活性化マーカーの発現も雄より雌で亢進していた。肺では、IL-33などの遺伝子発現量が雄より雌において増加傾向にあり、樹状細胞の数や機能的性差との関連が示唆された。喘息モデルマウスにおける気道上皮細胞の性差の解析では、卵白アルブミン抗原吸入後の気道上皮細胞を採取し、PCR法を用いて遺伝子発現量の性差を比較した。雄のマウスより採取した気道上皮細胞は、雌のマウスより採取した気道上皮細胞と比較して、CCL2などの遺伝子発現量が増加傾向が認められた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の研究計画に従ってC57BL/6Jマウスを用いてOVA誘発喘息モデルマウスを作成し、雌マウスにおける樹状細胞のTh2型免疫応答の亢進を確認した。加えて、気管支リンパ節における樹状細胞のフェノタイプの解析を行った。それらの結果をさらに確かなものとするために樹状細胞欠損マウスを使用し、性特異的免疫応答を解析する予定であるが、遺伝子改変マウスの飼育繁殖が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

本年度は樹状細胞の機能的性差を誘導する気道上皮細胞の責任分子を解析することを目的としている。喘息モデルマウスでの検討に加え、ヒト細胞株ならびに臨床検体を用いた解析を実施していく予定である。「現在までの進捗状況」に記載した課題に対する対応策として、マウスの繁殖に時間を要している点を改善する予定である。

Causes of Carryover

樹状細胞欠損マウスの繁殖が予定より遅れており、当初、使用予定だったマウス飼育管理経費の一部を次年度に繰り越して使用することとした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

樹状細胞欠損マウスの飼育管理にかかる費用、ならびに遺伝子タイピングにかかる試薬の購入費用として使用する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 Other

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The involvement of central nervous system histamine receptors in psychological stress-induced exacerbation of allergic airway inflammation in mice.2016

    • Author(s)
      Miyasaka T, Okuyama-Dobashi K, Masuda C, Iwami S, Sato M, Mizoguchi H, Kawano T, Ohkawara Y, Sakurada S, Takayanagi M, Ohno I.
    • Journal Title

      Allergology International.

      Volume: 65 Pages: S38-44

    • DOI

      10.1016/j.alit.2016.05.015.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] A novel Toll-like receptor 9 agonist derived from Cryptococcus neoformans attenuates asthmatic airway responses.2016

    • Author(s)
      MIYASAKA Tomomitsu, KAWAKAMI Kazuyoshi, ISHII Keiko, DOBASHI-OKUYAMA Kaori, NOMURA Toshiki, MASUDA Chiaki, WATANABE Yurie, MIYAHARA Anna, MATSUMOTO Ikumi, TAKAYANAGI Motoaki, TAKAHASHI Tomoko, OHNO Isao.
    • Organizer
      第45回日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県・宜野湾市)
    • Year and Date
      2016-12-05 – 2016-12-07
  • [Presentation] Role of CD103+ dendritic cells in mediating female-predominant Th2 cytokine production in asthma2016

    • Author(s)
      MASUDA Chiaki, MIYASAKA Tomomitsu, INOKUCHI Jin-ichi, IWAMI Shunya, KAWANO Tasuku, TAKAYANAGI Motoaki, TAKAHASHI Tomoko, OHNO Isa
    • Organizer
      第45回日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県・宜野湾市)
    • Year and Date
      2016-12-05 – 2016-12-07
  • [Presentation] 女性におけるTh2細胞の増加に関与する樹状細胞の役割2016

    • Author(s)
      宮坂智充、増田千愛、河野資、井ノ口仁一、高柳元明、高橋知子、大野勲.
    • Organizer
      アレルギー・好酸球研究会2016
    • Place of Presentation
      学術総合センター (東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2016-10-22 – 2016-10-22
  • [Presentation] Sex-related differences in the interaction of CD4+ T cells with CD8+ T cells lead to female-dominant allergic airway inflammation.2016

    • Author(s)
      Tomomitsu Miyasaka, Chihiro Ito, Kaori Dobashi-Okuyama, Chiaki Masuda, Tasuku Kawano, Yuichi Ohkawara, Toshiaki Kikuchi, Motoaki Takayanagi, Isao Ohno
    • Organizer
      International Congress of Immunology 2016
    • Place of Presentation
      Melbourne (Australia)
    • Year and Date
      2016-08-21 – 2016-08-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アレルギー性気道炎症の性差におけるIFN-γの役割2016

    • Author(s)
      宮坂智充、伊藤ちひろ、増田千愛、佐藤美希、河野資、大河原雄一、菊地利明、高柳元明、大野勲.
    • Organizer
      第65回日本アレルギー学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム (東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2016-06-17 – 2016-06-19
  • [Presentation] 気管支喘息における女性優位なIL-4産生におけるIFN-γの関与2016

    • Author(s)
      宮坂智充, 伊藤ちひろ, 増田千愛, 奥山香織, 佐藤美希, 河野資, 大河原雄一, 菊地利明, 高柳元明, 大野勲
    • Organizer
      第56回呼吸器学会学術講演会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館、(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2016-04-08 – 2016-04-10
  • [Remarks] 東北医科薬科大学薬学部病態生理学教室ホームページ

    • URL

      http://www.tohoku-mpu.ac.jp/pharmacy/about/lp_c03/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi