2017 Fiscal Year Research-status Report
小児難治性てんかん患者の心拍変動解析による突然死の危険因子の抽出
Project/Area Number |
16K19655
|
Research Institution | Oita University |
Principal Investigator |
岡成 和夫 大分大学, 医学部, 助教 (90527657)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 心拍変動 / てんかん突然死 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成28年度は研究開始にあたり、脳波判読プログラムPersistを用いて、脳波と心電図データの切り出しを行い、切り出した心電図を心拍変動解析ソフトKubios HRVで心拍変動解析を行うことのできる解析系の構築を行い、当講座で診療している①てんかん患者のClinical profile を作成すること、②心電図、発作時・発作間欠期ビデオ脳波検査(日本光電社、GRASS 社:いずれもSampling rate 500Hz)を行うことを達成した。 平成29年度は、③対象症例は0‐20 歳のてんかん患児とし、およそ200人患者のてんかん発作を当初の対象としていた全身性強直間代発作(Generalized tonic-clonic seizure:GTCS)だけではなく、焦点性発作など他の発作型にも注目し、脳波と心電図の切り出しを行った。④③で集めたデータの各、発作間欠期と発作前のHRV のパラメータを解析した。心拍変動解析は線形解析:(周波数ドメイン解析)Low frequency,LF, (ms/Hz: 0.04‐0.15Hz帯域: 交感神経活動の指標)、High frequency, HF, (ms/Hz: 0.15‐0.5Hz帯域: 副交感神経活動の指標)、(タイムドメイン解析)Root mean square difference of successive R-R interval, RMSSD:短時間の副交感神経活動の変化の指標と合わせて、非線形解析も同時に行った。現在は集めたデータを現在、解析中である。平成30年度中に心拍変動パラメータ解析を終え、学会発表の後に、論文発表の予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
症例の集積不足があるが、期間内に集積できる目処はたっている。正常コントロールの収集が遅れているので、関連病院を含め、協力を依頼する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度中に心拍変動パラメータ解析を終え、各パラメータを統計解析るする。解析結果の中から、有意なものを抽出し、てんかん患者の突然死を起こすかもしれない心拍変動上のリスク因子を検出する。上記の結果を学会発表の後に、論文発表の予定である。
|
Causes of Carryover |
平成29年度は物品購入と旅費が予算よりも少なかったので、次年度使用額が発生したと考えた。平成30年度は、統計解析や英文更正、旅費の支出が増えるので、そちらでの使用を考えている。
|