• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Minimal residual disease analysis in Langerhans cell histiocytosis

Research Project

Project/Area Number 16K19662
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

翁 由紀子  自治医科大学, 医学部, 講師 (30438650)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords血漿BRAF V600E / ランゲルハンス細胞組織球症 / 微少残存病変
Outline of Annual Research Achievements

ランゲルハンス細胞組織球症(LCH)は乳幼児に好発する腫瘍性疾患である。治療効果判定は、画像検査を行うが、定量性に欠ける。大腸がんでは、血漿のBRAF V600Eコピー数が、残存腫瘍量を反映すると言われている。そこで、LCHの60%に陽性であるBRAF V600Eを、血漿で定量できれば、簡便に腫瘍量を評価することが できると考えた。
2014年に小林らが発表した方法(Blood. 2014 Oct 16;124(16):2610-1.)を用いて、ランゲルハンス細胞組織球症(LCH)患者の血漿中BRAF V600Eを定量した。
2015年から2016年にかけて、血漿111サンプルから、cell-free DNAを抽出し、定量PCRを行ったところ、30%が、BRAF V600E陽性だった。
2019年、新たに収集したLCH患者の血漿121サンプルからcell-free DNAを抽出し、定量PCRを行ったところ、90%以上のサンプルで、BRAF V600E変異が陽性となってしまった。非特異的にPCRがかかってしまった可能性があり、再検が必要である。
LCHでは、血漿BRAF V600E定性と腫瘍BRAF V600E定性が一致するかどうか、確認されていない。そこで腫瘍BRAF V600Eも解析する必要がある。 臨床試験(2012年- 2018年)で収集した腫瘍のパラフィン切片を使用する計画であるが、切片作成から時間が経つと、DNAの劣化が起こる。そこで、6年前に作成したLCH腫瘍のパラ フィン切片から、DNAを抽出し、BRAF V600E変異特異的PCRを行う予備実験を行った。4μmの厚さの切片、3枚から、DNAを抽出した。3症例 で確認したが、全例、 純度の高いDNAを抽出することができ、PCRも行うことができた。小さな病変では、十分量抽出できないことを懸念したが、2x2mmの皮膚病 変でも、切片3枚から 十分量DNAを抽出することができた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Cladribine-related myelodysplastic syndrome in Langerhans cell histiocytosis.2019

    • Author(s)
      Oh Y, Hayase T, Ito T, Kawahara Y, Morimoto A.
    • Journal Title

      Pediatr Int.

      Volume: 61(4) Pages: 419-421.

    • DOI

      10.1111/ped.13792.

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi