2016 Fiscal Year Research-status Report
ダウン症候群とアルツハイマー病のAPP遺伝子DNAメチル化ヒドロキシメチル化解析
Project/Area Number |
16K19770
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
森 蓉子 愛媛大学, 医学部附属病院, 助教 (30646245)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | アルツハイマー病 / ダウン症候群 / 遺伝子メチル化 / エピジェネティクス |
Outline of Annual Research Achievements |
アルツハイマー病は現在、65歳以上の5人に1人が認知症と言われる我が国において早期診断を確実に行うことが求められる疾患の一つであるが、現在のところ簡便で確実な検査は存在しない。一方、ダウン症候群は21番染色体トリソミーに起因するが、40歳頃から認機能障害を認めることが知られており、病理学的にはアミロイドβの蓄積や神経原線維変化など、脳内でアルツハイマー病と同様の変化が起きていることが知られている。若年性・遺伝性アルツハイマー病を引き起こす遺伝子として知られるAPP遺伝子は21番染色体に存在しており、アルツハイマー病の原因なる脳内異常蛋白であるアミロイドβはこのAPP遺伝子に起因する。このため私はアルツハイマー病と共通の病理をもつダウン症候群に着目した。アルツハイマー病及びダウン症候群では加齢に伴い発症率が上昇することより、年齢により変化する可能性のある、遺伝子メチル化割合及び、遺伝子ヒドロキシメチル化割合について解析し、検討を行うこととした。 対象疾患である、アルツハイマー病、ダウン症候群についての心理検査及びサンプル採取を行った。また、健常者群についても心理検査及びサンプル採取を行った。血液サンプルから自動核酸精製装置を用いてDNAの精製を行った。 既存のDNAサンプルを用いて、パイロシークエンス法によるAPP遺伝子の対象領域のメチル化割合について測定した。平成28年8月1日より産前産後休業及び育児休業のために中断した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
産前産後休業、及び育児休業のため目標サンプル数の採取に至っていないため。また、ヒドロキシメチル化割合についての予備実験が終了していないため。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後もサンプル採取を継続して行うとともに、遺伝子解析実験を行う予定である。ヒドロキシメチル化割合の測定の予備実験を終了し、アルツハイマー病サンプルでの測定を開始する。
|
Causes of Carryover |
学会発表等を行うに至らず、旅費の使用がなかったため。また2016年8月に産前産後休暇及び育児休業に伴い、事業を中断し、人件費を使用するに至らなかったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
本年度もしくは来年度に国際学会等で研究成果を発表することを予定し、その際の旅費等に使用する。
|