• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

トリプルネガティブ乳癌における生物学的多様性の分子機序解明と新規治療への展開

Research Project

Project/Area Number 16K19899
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

山下 奈真  九州大学, 医学研究院, 助教 (60608967)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywordsトリプルネガティブ乳癌 / EMT / collective invasion / BRCA1プロモーターメチル化 / ゲノム不安定性
Outline of Annual Research Achievements

本研究はTNBCの多様性について、その分子機序を解明し、予後不良・良好の鑑別に役立つ因子を同定し治療に結びつけることを目的とする。
乳癌細胞の浸潤転移に関する研究:EMTマーカー・basalマーカーの発現解析では前治療歴のない浸潤性乳癌切除例のパラフィン切片を用いて、 E-cadherin、vimentin、CK5/6、EGFRの蛋白発現を免疫組織化学染色にて評価を行った所、basal乳癌においてvimentin陽性症例の予後は極めて不良であることが判明した。また、EMTとcollective invasionに関する研究についてはE-cadherin、vimentin の評価を行った症例の中で、リンパ節転移・遠隔転移巣のパラフィン切片を用いて E-cadherin、vimentin の蛋白発現を評価を行った。E-cadherinはリンパ節転移巣で原発巣と同等もしくはより高発現をすることが分かった。vimentinについては原発巣とリンパ節転移巣の間で発現状況は完全に一致していた。E-cadherin発現が低下することが必ずしも浸潤転移をきたす訳ではなく、癌細胞が細胞接着性を維持しながらも転移を起こしている様子は非常に興味深い。今後は共焦点顕微鏡を用いてE-cadherin、vimentinの腫瘍細胞内での局在を検証する。
BRCA1機能不全に関する研究:術前治療歴のない原 発性浸潤性乳癌のうち 69 例の TNBC および 161 例の non-TNBC を対象として、COBRA法にてメチル化解析を行った。BRCA1プロモーターメチル化は11症例に認められ、全例TNBCであった。また、TNBCにおいてBRCA1プロモーターメチル化症例ではBRCA1mRNA、蛋白発現がいずれも著明に低下しており全生存において予後不良であった。以上の結果は国際学会、論文として発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

乳癌細胞の浸潤転移に関する研究:乳癌臨床検体パラフィン切片を用いた免疫組織化学染色により、各種EMTマーカーの蛋白の発現量を解析、さらに basalマーカーの発現量を免疫組織化学染色にて評価し、basal-like型乳癌とEMTの関連を検証した結果、vimentin高発現症例はbasal-like型乳癌における予後不良因子であることが判明した。vimentinは細胞質に存在し、更には間質の線維芽細胞にも存在することより、創薬のターゲットとしては、下流にある膜型チロシンキナーゼであるAxlが注目される。Axlの発現を評価した結果、Axl高発現症例は非常に予後が不良であることが判明し、論文として発表した。
BRCA1機能不全に関する研究:TNBCにおいてBRCA1プロモーターメチル化症例ではBRCA1mRNA、蛋白発現がいずれも著明に低下しており全生存において予後不良であった。本結果は論文として発表した。ついでBRCA1機能不全との関係、ゲノム不安定性との関係性について検証していく。
以上より本研究は概ね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

乳癌細胞の浸潤転移に関する研究:近年、乳癌の浸潤様式にも多様性があることが分かってきた 。その最たるものがEMTや、collective invasionである。これらの浸潤形態が同時に起こるものか、相互排他的な現象かは未だ不明である。 E-cadherin、vimentinの発現パターンを原発巣・転移巣で詳細に調べることにより、癌の浸潤転移のheterogeneityの真相は何かを探る。
BRCA1機能不全に関する研究:BRCA1プロモーターメチル化症例におけるゲノム不安定性を検証する。BRCA1の遺伝子変異を調査するには遺伝カウンセリングが必要となり、臨床上の制約が大きい。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] The relationship between the expression of FOXA1 and GATA3 and the efficacy of neoadjuvant endocrine therapy.2016

    • Author(s)
      Tanaka K, Tokunaga E, Yamashita N, Sagara Y, Ohi Y, Taguchi K, Ohno S, Okano S, Oda Y, Maehara Y.
    • Journal Title

      Breast Cancer

      Volume: 24(3) Pages: 384-392

    • DOI

      10.1007/s12282-016-0714-3.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Impact of Expression of Vimentin and Axl in Breast Cancer.2016

    • Author(s)
      Tanaka K, Tokunaga E, Inoue Y, Yamashita N, Saeki H, Okano S, Kitao H, Oki E, Oda Y, Maehara Y.
    • Journal Title

      Clin Breast Cancer

      Volume: 16(6) Pages: 520-526

    • DOI

      10.1016/j.clbc.2016.06.015.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Biological and clinical significance of loss of heterozygosity at the INPP4B gene locus in Japanese breast cancer.2016

    • Author(s)
      Tokunaga E, Yamashita N, Kitao H, Tanaka K, Taketani K, Inoue Y, Saeki H, Oki E, Oda Y, Maehara Y.
    • Journal Title

      Breast

      Volume: 25 Pages: 62-68

    • DOI

      10.1016/j.breast.2015.10.006.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Expression of APOBEC3B mRNA in Primary Breast Cancer of Japanese Women.2016

    • Author(s)
      Tokunaga E, Yamashita N, Tanaka K, Inoue Y, Akiyoshi S, Saeki H, Oki E, Kitao H, Maehara Y.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 11(12) Pages: e0168090

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0168090. eCollection 2016.

  • [Presentation] Epithelial paradox; clinical significance of co-expression of E-cadherin and vimentin in the invasion and the metastasis of breast cancer.2016

    • Author(s)
      Nami Yamashita, Eriko Tokunaga, Yuka Inoue, Kimihiro Tanaka, Hiroshi Saeki, Eiji Oki, Yoshihiko Maehara
    • Organizer
      San Antonio Breast Cancer Symposium 2016
    • Place of Presentation
      Texas
    • Year and Date
      2016-12-06 – 2016-12-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Epithelial paradox; clinical significance E-cadherin and vimentin expression pattern in invasive breast cancer.2016

    • Author(s)
      Nami Yamashita, Eriko Tokunaga, Yuka Inoue, Kimihiro Tanaka, Hiroshi Saeki, Eiji Oki, Yoshihiko Maehara
    • Organizer
      第75回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-10-06 – 2016-10-08
  • [Presentation] Epithelial paradox; clinical significance of E-cadherin and vimentin expression pattern in invasive breast cancer.2016

    • Author(s)
      Nami Yamashita, Eriko Tokunaga, Yuka Inoue, Kimihiro Tanaka, Hiroshi Saeki, Eiji Oki, Yoshihiko Maehara
    • Organizer
      The 14th Asian Breast Diseases Association
    • Place of Presentation
      Fukuoka
    • Year and Date
      2016-09-02 – 2016-09-03
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Epithelial paradox; 浸潤性乳管癌における浸潤形態のheterogeneityについて2016

    • Author(s)
      山下奈真、徳永えり子、井上有香、田中仁寛、上尾裕紀、前原喜彦
    • Organizer
      第23回日本乳癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-06-16 – 2016-06-18

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi