2016 Fiscal Year Research-status Report
慢性痛が睡眠・覚醒リズムに影響を与える神経科学的メカニズムの解明と治療法開発
Project/Area Number |
16K20085
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
伊東 久勝 富山大学, 附属病院, 助教 (60736388)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 疼痛学 / 麻酔科学 / 神経科学 |
Outline of Annual Research Achievements |
イソフルラン吸入による全身麻酔下にマウスの右側坐骨神経を半周結紮することによって、神経障害性疼痛モデルを作製した。Planter testおよびvon Frey testを用いて神経結紮手術7日後から熱痛覚過敏反応および機械的アロディニアが認められることを確認した。この神経障害性疼痛モデルに、全身麻酔下に脳波測定用ヘッドマウントを頭蓋骨にセメントで固定することで、無麻酔下に脳波を測定し、脳波解析ソフトSleep Signを用いて解析し睡眠状態を評価した。その結果、神経障害性疼痛モデルは覚醒期の増加、睡眠量の低下を認めた。さらに覚醒物質であるオレキシンの受容体拮抗薬であるDORA(Dual Orexine Receptor Antagonist)の投与を行い、神経障害性疼痛モデルの睡眠の改善が認められた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
Seltzerらの方法に従った坐骨神経半周結紮の手術はすでに習得しているため、神経障害性疼痛モデルの作成は特に問題なく可能であった。熱痛覚過敏反応を評価するPlanter testおよび機械的アロディニアを評価するvon Frey testも特に問題なく施行できた。脳波測定用のヘッドマウント装着手術はすでに習得しているため、脳波測定による睡眠評価も問題なく施行できた。
|
Strategy for Future Research Activity |
睡眠量の低下を認めた神経障害性疼痛モデルについて、臨床的に痛みの治療薬および睡眠薬として用いられている薬物を投与し、睡眠量および睡眠の質に与える影響を評価する。
|
Causes of Carryover |
平成28年度は計画どおり研究を遂行することができた。当初計画より経費の使用が節約できたことにより未使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
特になし。
|
Research Products
(3 results)
-
[Journal Article] Timed Inhibition of Orexin System by Suvorexant Improved Sleep and Glucose Metabolism in Type 2 Diabetic db/db Mice.2016
Author(s)
Tsuneki H, Kon K, Ito H, Yamazaki M, Takahara S, Toyooka N, Ishii Y, Sasahara M, Wada T, Yanagisawa M, Sakurai T, Sasaoka T.
-
Journal Title
Endocrinology
Volume: 157(11)
Pages: 4146-4157
DOI
Peer Reviewed
-
-