• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Oxidative stress control by an artificial endocrine pancreas may prevent acute kidney injury

Research Project

Project/Area Number 16K20102
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

箕田 直治  徳島大学, 病院, 特任助教 (30710644)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords急性腎障害 / 酸化ストレス
Outline of Annual Research Achievements

循環器系をはじめとした様々な臓器障害発症に対する酸化ストレスの関与が注目されている。高侵襲手術後に発生する重大な合併症の一つであり、生命予後にも影響する急性腎障害(acute kidney injury: AKI)の発症にも酸化ストレスの関与が報告されている。
全身麻酔下に腹部手術を受ける成人患者のうち、アメリカ麻酔学会術前状態分類(ASA-PS)がⅠ~Ⅲの者を対象として、麻酔導入前、導入後、手術終了時の各時点で採血し、d-ROMs testおよびBAP testを行い酸化ストレスと抗酸化力を定量評価した。麻酔導入はpropofol、remifentanil、rocuroniumで行い、麻酔維持にはdesflurane、remifentanil、rocuroniumを使用した。術後48時間以内に血清クレアチニン濃度が0.3mg/dL以上上昇したものをAKI群、上昇が認められなかったものをnon-AKI郡とし、術前・術中因子の各項目について比較した。術前因子の中で両群間に有意差を認めたものに関してロジステック回帰分析を行い、術後AKI発症との関連性を評価した。
AKI群では麻酔導入前と導入後のd-ROMs値が有意に高く、酸化ストレスが亢進していることが確認された。手術終了時のd-ROMs値では両群間に有意差はなかった。また、麻酔導入前のd-ROMs値は術後AKI発症の予測因子として有用であると考えられた。
次に糖代謝異常合併患者に人工膵臓を使用した術中血糖管理を行い、なかでも術前d-ROMs値が高値の患者に対して術後AKI発症を抑制でいるかを調査したが、想定通りに患者数が集まらず有意差は確認できなかった。

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 2018

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 帝王切開術後に産褥性心筋症を発症し心不全に陥った筋緊張性ジストロフィー妊婦の麻酔経験2019

    • Author(s)
      箕田直治、川人伸次、張雄紀、里見志帆、植村勇太、酒井陽子、高石和美、北畑洋、堤保夫、田中克哉
    • Journal Title

      麻酔

      Volume: 68 Pages: 148-152

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 慢性炎症性脱髄性多発根ニューロパチー患者に対する肝切除術の麻酔経験2019

    • Author(s)
      箕田直治、川人伸次、里見志帆、笠井飛鳥、曽我朋宏、酒井陽子、高石和美、北畑洋、堤保夫、田中克哉
    • Journal Title

      麻酔

      Volume: 68 Pages: 409-412

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Jelly-type carbohydrate supplement in healthy subjects suppresses the catabolism of adipose tissue and muscle protein and improves their satisfaction.2018

    • Author(s)
      Takuro Oyama, Nami Kakuta, Naoji Mita, Shinji Kawahito , Katsuya Tanaka, Yasuo M. Tsutsumi
    • Journal Title

      Clinical Nutrition Experimental

      Volume: 19 Pages: 1-11

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j-yclnex.2018.04.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 人工膵臓の最前線2018

    • Author(s)
      箕田直治、川人伸次
    • Journal Title

      臨床麻酔

      Volume: 42 Pages: 301-309

  • [Presentation] 肋間神経パルス高周波法が有効であった開胸術後痛の1症例2018

    • Author(s)
      箕田直治、川人伸次、新田一仁、曽我朋宏、笠井飛鳥、片山俊子、高田香、保岡宏彰、堤保夫、田中克哉
    • Organizer
      第28回中国四国ペインクリニック学会
  • [Presentation] 臨床使用濃度のセボフルランは、トロンボキサン収縮ラット血管でプロテインキナーゼC活性化を介して内皮機能を抑制する2018

    • Author(s)
      里見志帆、川人伸次、高石和美、曽我朋宏、箕田直治、北畑洋、田中克哉、木下浩之
    • Organizer
      第39回日本循環制御医学会総会
  • [Presentation] 脱血管挿入部での縫着のため肺動脈カテーテル抜去困難となり開胸下抜去術が必要になった症例2018

    • Author(s)
      箕田直治、板東悠太郎、里見志帆、曽我朋宏、富山芳信、木下浩之、川人伸次、田中克哉、高石和美、北畑洋
    • Organizer
      第39回日本循環制御医学会総会
  • [Presentation] TEEガイド下に開胸心筋生検術を施行した転移性心臓腫瘍の症例2018

    • Author(s)
      箕田直治、里見志帆、村上千晶、大山拓朗、福田浩平、川人伸次、木下浩之、北畑洋、田中克哉
    • Organizer
      日本心臓血管麻酔学会 第23回学術大会
  • [Presentation] 全前置胎盤および穿通胎盤を合併した妊婦に対し二期的に帝王切開術と子宮全摘出術を施行した症例の麻酔経験2018

    • Author(s)
      米澤宏記、弘田健太郎、福田浩平、東島祥代、箕田直治、堤保夫、田中克哉
    • Organizer
      日本臨床麻酔学会第38回大会
  • [Presentation] 予定帝王切開中に臨床的羊水塞栓術を発症し、播種性血管内凝固症候群(DIC)を併発した1症例2018

    • Author(s)
      石川雄樹、曽我朋宏、箕田直治、大山拓朗、板東悠太郞、田中克哉
    • Organizer
      日本臨床麻酔学会第38回大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi