2017 Fiscal Year Research-status Report
iPS細胞を基盤とした麻酔薬の神経毒性誘発機構の基礎的解明
Project/Area Number |
16K20116
|
Research Institution | Tokyo Medical University |
Principal Investigator |
千々岩 みゆき 東京医科大学, 医学部, 助教 (80407080)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 麻酔学 / iPS / 神経毒性 |
Outline of Annual Research Achievements |
麻酔薬の神経毒性がアルツハイマー病の発生に関係する事が動物レベルで研究されているが、ヒトでの検証は生体からの組織入手が困難であるため議論できない。そこで、iPS 細胞から誘導した神経細胞を用いて検証する。健常者、アルツハイマー患者由来のiPS 細胞から誘導した神経細胞に麻酔薬を暴露させ、神経毒性についてミトコンドリアの機能測定を行い検討する。 昨年までに、予定していた健常者、アルツハイマー患者由来のiPS細胞(4種)のうち、全種類のiPS細胞から神経細胞の誘導は成功していたが、誘導効率に大きく差があったため、新たに健常者由来のiPS細胞を1種類増やした。神経細胞への誘導条件が現在そろっている株は健常者由来株が1株、アルツハイマー患者株が2株である。この3株についてミトコンドリアの機能解析を数回実施した
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
各株間に誘導効率の差が大きく、健常者由来のiPS細胞を新たに準備する必要があった。
|
Strategy for Future Research Activity |
麻酔薬の暴露とミトコンドリア機能解析を行う。
|
Causes of Carryover |
(理由) 神経細胞への誘導条件検討に時間を要した為、研究計画に遅延が生じている。試薬等の実験に伴う物品費が繰り越しとなったため、次年度使用額が発生した。 (使用計画) 次年度の物品購入で使用予定である。
|