2016 Fiscal Year Research-status Report
視床下部性生殖機能抑制:Toll様受容体4を介したGnRH神経活動抑制機序の解明
Project/Area Number |
16K20218
|
Research Institution | St. Marianna University School of Medicine |
Principal Investigator |
藤岡 仁美 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (50410064)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | GnRH / ストレス / 視床下部性性腺機能低下 |
Outline of Annual Research Achievements |
機能性視床下部性性腺機能低下はストレスと関連があることが知られている。申請者は先行研究で、感染ストレス負荷によりLHサージ状分泌抑制と並行して終板脈絡器官マクロファージ(MΦ)の一部で、IL-1βの発現が増加することを明らかにした。本研究はこの結果を更に発展させ、「末梢ストレスにより活性化した終板器官MΦが、IL-1βを介してGnRHニューロン興奮を抑制し、その結果LHサージ状分泌を抑制する」との仮設を立てこれを検証することを目的とした。平成28年度は、感染ストレス負荷(lipopolysaccharide (LPS)投与)によりIL-1βの発現が上昇する終板脈絡器官MΦ細胞の分布を、免疫組織化学を用いて検討した。その結果、これらの細胞は終板脈絡器官の血管の実質側の縁に局在することが示された(第39回日本神経科学大会にて発表)。この結果は、終板脈絡器官MΦ細胞が末梢血中の情報を生殖中枢に伝えるインターフェースとしての役割を担っている可能性を示唆するものである。次に、ミクログリア/MΦ活性化阻害薬であるミノサイクリンを終板脈絡器官に局所投与し、LPS末梢投与によるLHサージ状分泌抑制が減弱するのかを検討した。しかし、今回用いた実験条件(5 ug/rat単発投与)ではLHサージ状分泌抑制の減弱は観察されなかった。この結果については、(1)使用濃度が十分では無かった、(2)単発投与であったため効果がみられなかったなどの可能性が考えられるため、濃度の再検討や浸透圧ポンプを用いた長期投与実験による再検討を計画している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
ミクログリア/MΦ活性化阻害薬であるミノサイクリンを終板脈絡器官に局所投与し、LPS末梢投与によるLHサージ状分泌抑制が減弱するのかを検討した実験において、条件検討と再実験が必要となったことが、研究の進捗状況に影響した。また、年度後半(1~3月)にかけて血中LH濃度測定のためのラジオアイソトープの供給が、供給元の都合により停止していたことも進捗状況に影響した(平成29年4月現在供給再開済み)。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度は、本年度の研究成果をふまえ、ミノサイクリンの終板脈絡器官局所投与実験の条件検討および再実験を行う予定である。また、ミノサイクリンで局所でのMΦ抑制がうまくいかない場合は、MΦ除去薬であるクロドロン酸リポソームの終板脈絡器官局所投与実験を行い終版脈絡器官MΦのLHサージ状分泌抑制への関与を検討する予定である。その結果をふまえ、当初計画していたTLR4シグナルの関与を検討する実験を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
本年度の計画では終板脈絡器官のMΦにおけるTLR4シグナルの関与を検討するための試薬および脳室内投与用のガイドカニューラ等の購入費を計上していたが、ミノサイクリン投与実験の再検討が必要となったため、これらの購入費が次年度に繰り越したため、次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成29年度年初に、平成28年度繰越予算で上記の実験を行う予定である。
|
Research Products
(2 results)