2016 Fiscal Year Research-status Report
ゲノム、プロテオーム解析による後天性真珠腫シグナル伝達ネットワークの解明
Project/Area Number |
16K20221
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
福田 篤 北海道大学, 大学病院, 医員 (70609742)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 後天性真珠腫 |
Outline of Annual Research Achievements |
後天性真珠腫は、角化扁平上皮Keratinocyteの異常増殖により側頭骨に生じる境界明瞭な非腫瘍性病変である。後天性真珠腫は局所浸潤性で中耳破壊の原因となり、頭蓋内合併症により死亡する可能性がある。これまで多数の研究が行われてきたにもかかわらず、後天性真珠腫の発症原因は未だ明確にされておらず、依然として根本的治療は外科的治療のみである。 真珠腫は腫瘍ではないが新生物に類似した臨床的特徴を示す。これまでの報告から、真珠腫は細胞過剰増殖へとバランスが変化し、浸潤・骨溶解作用が増強された、制御不能な細胞増殖の一例であると考えられている。細胞増殖の調整不全には、細胞内部のゲノム異常やエピジェネティックな変化や外部刺激が関与していると考えられ、この反応には細胞内外の様々なシグナル伝達カスケードが関与すると考えられる。 本年度は、後天性真珠腫の性質とMRI画像との関連について解析を行った。その結果、真珠腫はnon-echo planar 拡散強調画像で93.5%が高信号を示した。拡散強調像で高信号を示した真珠腫のうち、T1強調画像で高信号を示したものは5%しかなく、真珠腫はT1強調画像で高信号を示すことは少ないことが判明した。一方、拡散強調画像で高信号を示した真珠腫以外の慢性炎症像は、全例T1強調画像で高信号を示していた。真珠腫で認められる局所浸潤性は一般的な慢性中耳炎にはみられず、これらの性質とMRI画像の関連について、分子生物学的性質と合わせて今後検討を行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本年度は、実験器具、試薬などの準備に時間がかかり、真珠腫検体における核酸、タンパク質の発現解析のデータ収集に予定より時間を要している。
|
Strategy for Future Research Activity |
手術検体から得られた真珠腫上皮の凍結標本から、microRNA、mRNA、タンパク質の発現をバイオインフォマティクスアプローチによって解析を行い、同定された分子群が真珠腫の発生・増殖にいかに関与するかを検討する予定である。
|
Causes of Carryover |
論文投稿の準備に際して予定していた英文校正が、当初の想定より安価であったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
学会参加のための旅費に追加する予定である。
|
Research Products
(3 results)