• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

上咽頭癌のリンパ球浸潤におけるヒト内在性レトロウイルスの関与

Research Project

Project/Area Number 16K20235
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

阿河 光治  金沢大学, 医学系, 協力研究員 (90756230)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords上咽頭癌 / HERV
Outline of Annual Research Achievements

ヒト内在性レトロウイルス(HERV)タンパクがスーパー抗原としてT cell receptorに結合して免疫抑制的に機能することが報告されている。また、HERVはいくつかの癌種で高発現していることが報告されているが、上咽頭癌では皆無である。
我々ははEpstein-Barrウイルス(EBV)関連上咽頭癌の微小環境では「リンパ球浸潤が著しいにも関わらず免疫寛容であること」に着目し、この現象にHERVが関連すると考えた。本研究では、仮説「上咽頭癌ではEBVがHERV関連タンパクの発現を促進し、その結果、上咽頭癌の微小環境におけるリンパ球集簇と免疫寛容が誘導される」を検証する。さらに、細胞外小胞exosomeへの内包やEBVによるHERV転写活性メカニズムについても検討を行う。
昨年度、上咽頭癌組織と細胞株でHERVの発現を認めたため、今年度はHERVがRE-1 likeモチーフを多く含むことから転写抑制因子であるRE1-silencing transcription factor (REST/NRSF)の発現に着目して研究を行った。
LMP1陽性細胞株ではそうでないものと比べてRESTの発現が高いことが分かった。ユビキチンプロテアソーム系の阻害ではRESTの発現上昇は軽度であったが、LMP1を強制発現させるとRESTのタンパクとmRNAレベルでの発現は強く上昇することが分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

exosomeの実験系に着手できていないため。

Strategy for Future Research Activity

HERVもしくはRESTのexosomeにおける発現を検討する。

Causes of Carryover

次年度にexosome抽出キットなどを頻回に使用するため

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Involvement of cell competition in EBV-positive nasopharyngeal carcinoma2017

    • Author(s)
      Mitsuharu Aga, Tomokazu Yoshizaki
    • Organizer
      The International Federation of ORL Societies
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi