2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K20244
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
奥村 朋子 大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (90734070)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 耳石機能検査 / 偏中心回転検査 / 前庭誘発筋電図検査 / メニエール病 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究ではヒトに対し、偏中心回転刺激にて内耳平衡器官の耳石器を刺激し、誘発される眼球運動を記録、解析することで耳石動眼反射を定量的に評価できる新しい検査法を開発する。耳石機能が障害されているメニエール病患者における耳石動眼反射を健康成人と比較して、患者ごとの適切な強度のリハビリプログラムを決定するシステムを完成させることを目的とした。研究実績を以下に示す。 ①偏中心回転検査の機器の改良および健常成人データの解析。偏中心回転検査時の刺激強度を決定した。患者に負担なくスムーズに検査できるように回転検査時の固定器具の改良および眼球運動記録装置の改良し偏中心回転検査の際の耳石動眼反射を眼球運動三次元解析により数値化し、健常成人における正常値を求めた。 ②メニエール病患者における偏中心回転検査と前庭誘発筋電図検査(VEMP)の比較。偏中心回転検査で耳石機能を数値化し、VEMP反応の有無と機能障害の程度に相関があるか比較検討を行った。 ③メニエール病患者における偏中心回転検査と内耳造影MRIの比較。メニエール病における内リンパ水腫による内耳の形態的な障害の程度は内耳造影MRIにより評価可能である。この形態異常の程度を数値化し偏中心回転検査により得られた機能障害の程度との関係を検討した。 メニエール病における耳石機能障害は球形嚢に多く認められた。またVEMPにて卵形嚢機能障害が疑われる症例は偏中心回転検査でも異常値を示すものが多く認められた。上記の内容は論文としてまとめ採択された。Assessment of endolymphatic hydrops and otolith function in patients with Meniere’s disease. European Archives of Otorhinolaryngology. 2017, Vol 274.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
偏中心回転検査の検査手技を確立し、健常成人における正常値を求めることに成功した。また、前庭誘発筋電図検査においても検査手技を確立して正常値を求め、メニエール病患者における耳石障害について比較を行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初予定していた偏中心回転刺激の設定は主に卵形嚢動眼反射を調べるものであったが、研究によりメニエール病においては耳石器のうち卵形嚢よりも球形嚢のほうがより障害されていることが判明した。リハビリプログラムに関しては今年度の課題である。偏中心回転検査により球形嚢動眼反射を測定できる刺激条件を検討しており、そちらの条件で再度リハビリプログラムを検討する予定である。
|
Causes of Carryover |
偏中心回転検査機器のさらなる改良およびリハビリプログラムのための材料購入およびVEMP検査の消耗品の購入などが必要であるため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
偏中心回転検査機器の改良のための材料購入およびVEMP検査の消耗品購入などに用いる。
|
Research Products
(2 results)