• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

頭頸部癌に対する腫瘍溶解性ウィルス療法導入のための基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 16K20254
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

山内 盛泰  佐賀大学, 医学部, 助教 (30572838)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords腫瘍溶解性ウィルス / 頭頸部癌 / コクサッキーウイルス
Outline of Annual Research Achievements

頭頸部癌に対する腫瘍溶解性ウィルス治療導入の基礎的な検討を行うため、頭頸部癌細胞株を用いて実験を行った。頭頸部癌細胞株としてはHSC-2, HSC-3, HSC-4を用い、ウィルスとしてはCoxsackievirus B3ウィルス(CVB3)を用いた。
まず、ウィルスが細胞株に感染可能かどうかを確認するために、CVB3受容体である、coxsackievirus and adenovirus receptor (CAR)およびCD55 (DAF)の頭頸部癌細胞株上の発現をFACSを用いて検討した。HSC-2, HSC-3, HSC-4いずれの細胞株においても、CAR、DAFの発現が確認された。
次に、ウィルス感染により頭頸部癌細胞株の細胞死がみられるかを確認するために、ウィルス感染による細胞死をCrystal Violet染色法にて検討した。ウィルスのtiter依存的に細胞死が誘導されることが確認された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

頭頸部癌細胞株を用いてコクサッキーウイルスB3による腫瘍溶解性ウィルス療法のin vitro実験が可能なことが確認された。

Strategy for Future Research Activity

別の方法でも頭頸部癌細胞株を用いてコクサッキーウイルスB3の殺細胞作用がみられることを確認した後に、マウスを用いたin vivo実験を行う。

Causes of Carryover

行う予定としていた実験の一部を年度中に行えなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

昨年度中に行えなかった実験を本年度に遂行する。

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi