• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

新規頭頸部がん幹細胞マーカーCSPG4の解析と治療戦略への応用

Research Project

Project/Area Number 16K20288
Research InstitutionMiyagi Prefectural Hospital Organization Miyagi Cancer Center

Principal Investigator

泉山 慶子  地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), がん先進治療開発研究部, 共同研究員 (60774031)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords頭頸部外科学 / 癌幹細胞
Outline of Annual Research Achievements

本課題では、頭頸部がんのがん幹細胞(CSC)マーカーとして申請者が同定したCSPG4に着目し、「頭頸部がん幹細胞」における機能解析と臨床応用に取り組む。具体的には、①頭頸部がん「がん幹細胞」の機能発現におけるCSPG4細胞内ドメインの果たす役割は何か?、②がん幹細胞性の発揮に関わるエフェクター分子および複合体は何か?③CSPG4の活性化するパスウェイおよび標的遺伝子は何か?、④CSPG4を標的とした特異的治療法の開発は可能か?の4点を検討する。これらのアプローチによりCSPG4陽性のがん幹細胞に関する研究を展開し、頭頸部がん幹細胞の新たな標的を探索する。頭頸部がんの革新的治療に資する基盤となるデータ収集を目的とする。
本年度はCSPG4発現レトロウイルスベクターの構築を行い、頭頸部がん細胞株HPCM2に安定にインテグレートさせた細胞を樹立した。細胞については、これまでのところ通常培養では著明な変化はない。そこで、幹細胞性のアッセイ等を行うことでCSPG4の機能をさらに確認する予定である。さらに、CSPG4のshRNAを遺伝子導入するためのCSPG4ノックダウンレンチウイルスベクターの構築を行った。さらにCRISPR/Cas9法を用いてCSPG4ノックアウト細胞株を樹立するため、使用するプラスミドの構築を行った。これらの細胞が示す「がん幹細胞性」について解析する。一方、特異抗体の作成について準備を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

順調であり特段の研究計画の変更はない

Strategy for Future Research Activity

CSPG4遺伝子発現を上昇または低下させた細胞について、計画通り解析を施行する。

Causes of Carryover

実験遂行状況により、当初予定の消耗品費、旅費、人件費等を次年度使用することとなったため

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度に使用することで当初計画を満了する予定としている

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi